※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。
「数が多すぎてどこに通えばいいのかわからない」と困っている人も少なくないでしょう。
本記事では、趣味なびが厳選したおすすめのピラティススタジオを紹介。
自分に合いそうなスタジオ候補を見つけるのに役立つはずです。
ピラティススタジオの選び方も解説しているため、比較する際の参考にしてみてください。
ピラティススタジオおすすめランキング比較表

おすすめのピラティススタジオを、以下の表にまとめてみました。
比較して、自分に合うピラティススタジオを見つけてください。
ピラティススタジオ名 | おすすめポイント | ピラティスの種類 | 料金 | 体験 |
---|---|---|---|---|
zen place | ・AI分析あり ・アプリで予約完了 ・多様な料金プラン |
・マット ・マシン |
・マット:月10,450円~ ・マシン:月15,400円~ ・チケット:20枚47,300円~ |
無料体験あり |
pilates K | ・女性限定 ・ボディメイク特化 ・おしゃれな空間 |
・マシン | 月12,220円~ | 無料体験あり |
CLUB PILATES | ・初級~上級まで対応 ・マシン特化 ・多彩なレッスン |
・マシン | スタジオにより異なる | 無料体験あり |
LULUTO | ・完全マンツーマン ・オリジナルのプログラム |
・マシン | 月29,700円~ | 有料体験あり (45分1,000~5,000円) |
Rintosull | ・3ブランド通い放題可能 ・レンタルサービス充実 |
・マシン | 月1,980円~ | 無料体験あり |
the SILK | ・駅近 ・高級かつ洗練された空間 ・レベルや部位別のプログラム |
・マシン | 月12,980円~ | 無料体験あり |
STUDIO TOU | ・駅近 ・居心地のいい空間 ・豊富な料金プラン |
・マシン | スタジオにより異なる | 有料体験あり (3,000円~) |
ピラティススタジオについてもっと知りたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
下記記事では全国のピラティススタジオを、最新店舗数順にランキング形式でご紹介しています。
大手のピラティススタジオから選びたい方も、ぜひ参考にしてください。
【最新版】ピラティススタジオ店舗数ランキング|国内人気スタジオも比較
ピラティススタジオを選ぶ前に知っておきたいこと

ピラティススタジオを選ぶ前に、以下について知っておくとよいでしょう。
- マシンピラティスとマットピラティスの違い
- スタジオ選びでよくある失敗と対策
- スタジオ選びでチェックしたい5つのポイント
必要な知識を事前に頭に入れておくことで、自分に合うスタジオを選べるようになります。
下記記事ではピラティスの種類と選び方をご紹介しています。
ピラティススタジオ選びで失敗したくない方は、ぜひ下記記事もご覧ください。
ピラティスの種類と選び方|初心者からベテランまで完全解説!
マシンピラティスとマットピラティスの違い
ピラティスは、マシンピラティスとマットピラティスの2種類に分けられます。違いを、以下の表にまとめました。
マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
仕様道具 | マットのみ | 専用マシン |
難易度 | 自重で行うためやや高め | 補助があり初心者~上級者向け |
費用 | 安い | 高い |
レッスン形態 | 対面/オンライン | 対面 |
向いている人 | ・身体を動かすのに慣れている人 ・費用を抑えたい人 ・自宅でも継続したい人 |
・ピラティス初心者 ・体力に自信がない人 ・効率性を重視する人 |
マシンピラティスは、リフォーマーやキャデラックなどの専用マシンを使って行うピラティスです。
バネの抵抗や滑車のサポートがあるため、体力がない人や運動が苦手な人でも無理なく取り組めます。
鍛えたい部分をピンポイントで鍛えることができるため、効率性を重視する人におすすめです。
マットピラティスは、マットさえあればどこでも行えます。
オンライン受講を検討している場合は、オンラインピラティス一択でしょう。
自重を使って動きを行うため、ある程度の筋力や体力が必要となります。
どちらを選ぶべきかは、それぞれの予算やライフスタイルによるでしょう。
スタジオ選びでよくある失敗と対策
以下に、スタジオ選びでよくある失敗例と対策を挙げます。よくある失敗例 | 対策 |
---|---|
料金プランが高すぎて続けられない | 予算内で通えるスタジオや通い方を選ぶ |
通いづらい立地で挫折してしまった | 職場近くor自宅近くで探す |
雰囲気だけで選んだら合わなかった | 体験レッスンを受けて相性を確認する |
インストラクターにより言うことが違う | 保有資格や指導歴などを事前に確認する |
スタジオの設備が不満 | 問い合わせor体験で事前に設備を確認する |
いずれの失敗例も、事前に対策しておけば防げるものばかりです。
スタジオ選びで失敗したくない人は、事前に料金・立地・雰囲気・指導レベル・体験制度などについて調べておきましょう。
スタジオ選びでチェックしたい5つのポイント(料金/立地/雰囲気/指導レベル/体験制度)
スタジオ選びで失敗しないためのポイントを少し前述しましたが、本章では詳しく説明します。料金・立地・雰囲気・指導レベル・体験制度の5つは、スタジオ選びで欠かせないポイントです。
具体的には何をチェックすればいいのかを、以下の表にまとめました。
チェック項目 | チェック内容 |
---|---|
料金 | ・予算内で通えるか ・料金は月額か都度払いか ・レッスン料金以外に必要な費用があるか |
立地 | ・職場や自宅に近いか ・雨の日でも通いやすいか |
雰囲気 | ・スタジオの雰囲気が好きか ・インストラクターの雰囲気はどうか |
指導レベル | ・インストラクターの保有資格や指導歴はどうか ・インストラクターによりバラつきはあるか |
体験制度 | ・体験制度の有無 ・体験レッスンの料金 |
料金は、マットピラティスよりもマシンピラティスの方が、グループレッスンよりもマンツーマンレッスンの方が高い傾向にあります。
費用を抑えたい人には、マットピラティスのグループレッスンがおすすめです。
オンラインピラティスも、レッスン費用や交通費を抑えられて良いでしょう。
自宅でできるオンラインピラティスについてもっと知りたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
下記記事ではオンラインピラティスのメリットや無料体験レッスンの活用方法をご紹介しています。
オンラインピラティスの魅力と選び方|自宅でできるピラティスを徹底解説
【2025年版】ピラティススタジオおすすめランキング

以下は、趣味なびが厳選したおすすめのピラティススタジオです。
【1位】zen place

zen placeは、子どもから大人まで楽しめるピラティス・ヨガ専門スタジオです。
全国に150スタジオを展開しており、オンライン受講にも対応しています。
AI解析を取り入れているから、自分の状態を可視化でき、効率よく改善していくことも可能です。
さまざまな料金プランが用意されているため、ライフスタイルに合わせて無理なく通いやすいでしょう。
公式サイトでは、ピラティス最適コース診断を提供。
たった2分で完了するので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
【2位】pilates K

出典:pilates K
pilates Kは、ボディメイクに特化した女性限定のマシンピラティススタジオです。
米国のブティックスタジオをイメージしたスタイリッシュな空間が、おしゃれと美を重視する女性たちから人気を集めています。
ライフスタイルに合わせて柔軟に通える点も、人気の理由の一つです。
時間や費用を気にせず通いたい人向けに、通い放題プランも用意されています。
下記記事では、pilates Kのレッスン体験レポートをご紹介しています。
「初心者でもマシンピラティスはできる?」「楽しく継続できるフィットネスを探している」と検討中の方は、ぜひ下記記事をご覧ください。
音楽×マシンピラティスで本気のボディメイク!初心者でも安心して楽しめるpilates Kの魅力を体験取材
【3位】CLUB PILATES

CLUB PILATESは、世界最大級のマシンピラティススタジオです。
4段階にレベル分けされているから、初心者~上級者まで、自分のレベルに合わせて体を動かせます。
8種類のクラスと4段階のレベルを組み合わせてレッスンが行われており、飽きずに楽しめるのも魅力の一つ。
クラス受講100回を超える人たちが続々増加中です。
【4位】LULUTO(ルルト)

LULUTO(ルルト)は、ピラティスパーソナルトレーニングを提供しているスタジオです。
完全マンツーマンなので、自分の目的や悩みに合うメニューを組んでもらうことができ、最短ルートで身体を改善できます。
「姿勢を改善したい」「引き締まった身体を作りたい」「疲れにくい身体になりたい」など、なんでもOKです。
趣味なびでは、ルルトのレッスンを体験レポートしています。
理学療法士監修レッスンの、リアルな体験談を知りたい方は下記記事をご覧ください。
理学療法士監修のピラティスで姿勢改善!「ルルト」の体験レッスンで驚きの変化を実感
【5位】Rintosull

Rintosullは、ピラティスだけでなく、ホットヨガや暗闇キックボクシングも併用できるサービスです。
3ブランド通い放題なのに、なんと月額1,980円~利用可能。
水素水やタオル、レッスン着などの提供も行われており、手ぶらで利用することもできます。
「ピラティス以外も気になる」「自分に合うトレーニングを探したい」と考えている人に特におすすめです。
下記記事では、LAVAとのコラボスタジオである、Rintosullシティタワー武蔵小杉店のレッスンの雰囲気をご覧いただけます。
ホットヨガスタジオ最大手「LAVA」も検討している方は、ぜひ下記記事からお得なコラボ点の魅力をご覧ください。
Rintosullシティタワー武蔵小杉店 合同体験会を徹底レポート|姿勢改善×引き締めを叶えるマシンピラティスとは?
【6位】the SILK

the SILKは、駅近のスタイリッシュなピラティススタジオ。
「ワクワク」と「感動」を体験できるような、高級かつ洗練された空間づくりが実施されています。
レベル別・部位別に豊富なプログラムが用意されているから、自分に合ったレッスンを受けられるでしょう。
複数のプランがあり、ライフスタイルに合わせて利用できます。
【7位】STUDIO TOU

ボディメイク特化のおしゃれなスタジオをお探しなら、STUDIO TOUがおすすめです。
「居心地の良さ」をコンセプトに、東京と大阪を中心にスタジオを展開。
駅近なスタジオが多く、お仕事帰りやお出かけのついでに通いやすいでしょう。
清潔感があり、緑が多くて安らげる隠れ家的な空間で、本格ピラティスを楽しめます。
目的別!こんなスタジオがおすすめ

ここでは、以下3つの視点から、おすすめピラティススタジオをご紹介します。
- 初心者にやさしいピラティススタジオ
- しっかり鍛えたい人向けピラティススタジオ
- おしゃれさ重視ピラティススタジオ
初心者にやさしいピラティススタジオ
初心者に優しいピラティススタジオには、以下のような特徴があります。- 初心者向けプログラムやクラスが充実している
- インストラクターから丁寧に指導してもらえる
- 少人数制orパーソナルレッスンがある
- 無料体験レッスンがある
- マットやマシン、その他のトレーニングを自由に選択できる
以下は、初心者におすすめのピラティススタジオです。
ピラティススタジオ名 | 特徴 |
---|---|
zen place | ・マットとマシン両方に対応(ヨガも) ・初心者向けのクラスが充実している |
CLUB PILATES | ・初心者向けのクラスが充実している ・多彩なレッスンとマシンで飽きずに楽しめる |
Rintosull | ・初心者向けのプログラムが充実している ・女性専用スタジオで安心 |
いずれのスタジオでも無料体験が行われているため、参加してみるとよいでしょう。
下記記事では初心者におすすめのピラティススタジオをご紹介しています。
ピラティスの効果や始め方、スタジオの選び方などを解説しているので、ピラティスを検討している方はぜひ参考にしてください。
初心者におすすめのピラティススタジオまとめ|効果や選び方も解説
しっかり鍛えたい人向けピラティススタジオ
以下は、しっかり鍛えたい人向けピラティススタジオの特徴です。- 中~上級者向けのプログラムやクラスがある
- マシンピラティス設備が充実している
- インストラクターの専門性が高い
- 少人数orパーソナルでフォームをしっかりチェックしてもらえる
- 自分に合ったプログラムを提供してもらえる
しっかり鍛えたい人におすすめなピラティススタジオを表にまとめました。
ピラティススタジオ名 | 特徴 |
---|---|
LULUTO(ルルト) | ・目的や悩みに合わせたオリジナルプログラム ・効率よく結果を出せるシステム |
CLUB PILATES | ・上級者向けのプログラムが充実している ・多彩なマシンでさまざまな部位を鍛えられる |
zen place | ・AI分析を活用して効率よく鍛えられる ・ピラティスとヨガを組み合わせることで効率的に鍛えられる |
それぞれ特徴や費用が異なるため、比較して自分に合うスタジオを見つけてください。
また、女性向けフィットネスジム・スタジオが気になっている方は下記記事もあわせてご覧ください。
下記記事では失敗しない女性向けフィットネスジム・スタジオの選び方もご紹介しているので、参考にしてください。
【最新版】女性向けフィットネスジム・スタジオ店舗数ランキング|女性に特化したプログラムや設備が人気
おしゃれさ重視のピラティススタジオ
おしゃれさ重視のピラティススタジオの特徴は、以下の通りです。- 内装やインテリアの世界観が統一されている
- SNS映えする
- ウェアや小物のレンタルが充実している
- おしゃれな人が集まっている
- シャワー室やアメニティが完備されている
おしゃれさ重視でピラティススタジオを選びたい人は、以下の表を参考にしてみてください。
ピラティススタジオ名 | 特徴 |
---|---|
the SILK | ・高級かつ洗練された空間 ・豊富な料金プラン ・駅近 |
pilates K | ・豊富な料金プラン ・ボディメイク特化 ・米国のブティックスタジオをイメージ |
STUDIO TOU | ・豊富な料金プラン ・居心地のいい空間 ・駅近 |
どのスタジオも、洗練された雰囲気が魅力的です。
特別な空間でピラティスを行えば、身も心もリフレッシュできるだけでなく、癒しを感じられるでしょう。
下記記事では暗闇で楽しめる新感覚エクササイズ「Beat Pilates」をご紹介しています。
最新のフィットネスも含めて比較検討したい方は、ぜひ下記記事も参考にしてください。
音楽に合わせて楽しむ暗闇マシンピラティス!新感覚エクササイズ「Beat Pilates」体験レポート
ピラティススタジオ選びのよくある質問

ピラティススタジオ選びで悩まれている人からは、以下のような質問がよく寄せられています。
Q. ピラティススタジオの料金相場は?
Q. 体験レッスンはどこでも受けられる?
Q. 継続するならどのくらい通うのが理想?
体型にまつわる不安や疑問がある方は、下記記事も参考にしてください。
下記記事では「ピラティスで痩せられる?」「太っているとピラティススタジオで浮いちゃうかも」といった不安の声にお答えしています。
太っていても、ぽっちゃりさんでも大丈夫!ピラティスで理想の体型をめざそう
Q. ピラティススタジオの料金相場は?
ピラティススタジオの料金相場を、以下の表にまとめました。レッスン形式 | 料金相場 |
---|---|
対面式マンツーマンレッスン | 1回あたり6,000円〜10,000円程度 |
対面式グループレッスン | 1回あたり2,000円〜5,000円程度 |
オンラインレッスン | 1回あたり1,000円〜3,000円程度 |
マットよりもマシンの方が、レッスン費用が高くなる傾向にあります。
ピラティスの料金相場についてもっと知りたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
下記記事ではピラティスの料金を安くするコツや料金に納得できるピラティス受講のポイントも解説しているので、参考にしてください。
ピラティスの料金相場まとめ | ピラティスの料金を安くするコツも解説
Q. 体験レッスンはどこでも受けられる?
体験レッスンを開催しているピラティスなら、受けることが可能です。ほとんどのピラティススタジオでは体験レッスンが開催されていますが、無料か有料かはスタジオにより異なります。
体験レッスンは、スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性を確かめられる、貴重な機会です。
気になるスタジオがあれば、ぜひ体験レッスンの有無を確認し、開催されているようなら参加してみましょう。
下記記事ではピラティスを始める前に知っておきたい基本知識をご紹介しています。
初心者におすすめのピラティスの始め方も解説しているので、体験レッスンの前にご確認ください。
ピラティスの基本をマスターしよう|初心者のためにわかりやすく解説
Q. 継続するならどのくらい通うのが理想?
ピラティスを継続して効果を感じたいのであれば、週に1〜2回のペースが理想です。回数やレッスン時間を増やすほど、早く効果を実感できるようになります。
リフレッシュ目的なら、週1回でも問題ありません。
インストラクターや上級者を目指す人は、週3回以上は通いたいところです。
理想の回数を解説しましたが、あくまでも理想であり、「絶対に〇回通わなくてはいけない」ということではありません。
何よりも継続することが大切なので、無理のないペースで通いましょう。
下記記事では月4回から始める理想のカラダ作りについて解説しています。
週一(月4回)でも効果を実感!ピラティスを成功させる5つのポイントも解説しているので、負担を抑えたい方はぜひ参考にしてください。
週一のピラティスでも変われる!月4回から始める理想のカラダ作り
比較して自分に合うピラティススタジオを選ぼう

ピラティススタジオは、特徴や費用、立地などを考慮して選びましょう。
自分に合わないスタジオだと、挫折してしまう可能性が高く、せっかく入会しても無駄になってしまいます。
自分に合うスタジオを見つけるためには、複数のスタジオを比較するのはもちろん、体験レッスンを通じて自分の目で相性を確認することが大切です。
下記記事では24時間ジムについて詳しく紹介しています。
時間に縛られずに運動を始めたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
24時間ジム店舗数ランキング最新版|人気チェーン店の特徴と選び方