※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。
- 本当にピラティスで痩せられるの?
- 太っているからピラティススタジオで浮いちゃうかもと不安
ピラティスは体型に関係なく、誰でも始められるエクササイズ。
地道に継続すればダイエット効果も期待できますし、姿勢改善でスッキリした印象に変われます。
今回は、体型を気にしている方に向けて、ピラティスの効果と始め方についてお伝えします。
太っているけどピラティスで本当に痩せられるの?

ピラティスを始めると、どのような変化が期待できるのでしょうか?
結論から言うと、ピラティスを正しく、そして一定の頻度で継続すれば、体重減少は期待できます。
ピラティスの主な効果には次のようなものがあります。
- 姿勢が良くなり、見た目がすっきり
- 体の芯から引き締まる感覚
- むくみが減少
- 動作が軽やかに
効果を期待するのなら、継続的に行うことがポイント。
個人差はありますが、週2〜3回のペースで3ヶ月程度続けると、体の変化を感じ始める方が多いようです。
上記のような変化があらわれると、意識も変化していきます。
食生活も見直し、日頃からよく歩くなど運動にも積極的になれば、ダイエット効果や体重減少も現実的に見えてきますよ!
ピラティスをすると痩せるのか気になっていませんか。本記事では痩せる理由や痩せるまでの期間、痩せるための頻度などについて解説します。痩せない原因などについても触れているので、ぜひご一読ください。
この記事をcoto.shuminavi.net で読む >太っている人もスッキリ見える!ピラティスの効果とは

ピラティスを継続して行えば、冒頭で説明した通り、一定のダイエット効果も期待できます。
しかし、それ以上にピラティスの効果として特に大きいのが姿勢改善と体幹強化です。
まず、姿勢改善の効果について。たとえば同じ体重でも、スッと背筋が伸びているだけで見た目の印象がグッと変わります。
姿勢が良くなると、自然とお腹や背中に適度な力が入った状態になります。この状態を毎日意識して過ごすことで、少しずつ体重減少にもつながりやすくなるのです。
また、体幹を強化することで得られる効果も見逃せません。
体幹トレーニングによって鍛えられるインナーマッスル(体の深い層にある筋肉)は、基礎代謝量のアップに大きく関係しています。
基礎代謝量が上がれば、普段の生活でもより多くのカロリーを消費できるようになり、痩せやすい体作りができます。
つまり、ピラティスは単なる運動ではなく、よりよい姿勢と体作りのための総合的なエクササイズといえるでしょう。
すぐに体重が減るわけではありませんが、継続することで、見た目も中身も、より健康的な状態へと導いてくれます。
ピラティスの効果とは?ダイエットや健康改善に役立つ理由を徹底解説
体幹を鍛えながら姿勢や柔軟性を改善するピラティス。週1回の頻度でも体形維持や健康改善の効果が期待できると言われており、男女問わず始める方が増えています。今回はピラティスがもたらす基本的な効果や、ダイエット・健康改善への影響について詳しく解説します。これからピラティスを始めたい人はもちろん、「いまいち効果を感じられない」そんな方もぜひ最後までご覧ください。
この記事をcoto.shuminavi.net で読む >太っているからピラティススタジオに行きづらい?……心配なし!

初めての方の多くが気になるのが、「太っているから場違いじゃないかな」「みんなスリムな人ばかりじゃないかな」「ついていけるかな」という不安。
多くの方がこのような気持ちを抱えています。
でも、そんな心配はいりません。
実際のピラティススタジオには、いろいろな体型の方が通っています。
スリムな人もいれば、ぽっちゃりした人も。年齢も体力もいろいろです。
なぜなら、ピラティスは誰もが自分のペースで取り組めるエクササイズだから。
体が硬くても、運動が苦手でも、それぞれの体の状態に合わせて行えます。
「でも、ついていけるかな?」そう思う方も多いはず。
安心してください。インストラクターは、ひとりひとりの体の状態やペースに合わせて指導してくれます。
無理な動きは求められませんし、できない動作があっても大丈夫。
ゆっくり少しずつ、できることから始めていけばよいのです。
さらにうれしいことに、ピラティスの教室にはいろいろなクラスやコースが用意されています。
たとえば、脂肪燃焼を目的としたクラスや、年代別のクラス、初心者向けのクラスなど。自分に合ったクラスを選べるので、無理なく始められます。
体験レッスンを利用して、どのような雰囲気か確かめてみるのもおすすめです。
50代60代で「ピラティスやりたいけど」と悩んでいる人へ

ある程度の年齢になって、ふっくら体型になると、若いスリムな人がピッタリした“かっこいいウェア”を着用して行っているピラティススタジオは、少し気後れしてしまうもの。
「自分には場違いかもしれない」そんな気持ちになるのは自然なことです。
年齢とともに脂肪がめだつようになって、体重計にのるのを無意識に避け始めて……。
(たぶん、60キロ台になったな)と思い、やがて手持ちの服がきつくなって、どんどんユルユル、楽ちん服ばかり着るようになって、気づいたら(ああ、70キロ台!)なんてことも。
そうなると、そもそも運動するのも億劫になりますし、外出もおしゃれも楽しめなくなってきて、よけいに体重や体型がどうでもよくなってしまう悪循環に陥りがち。
さぁ、それなら逆に今がチャンス。思い切ってピラティスに挑戦する絶好の機会です。
実際に、50代や60代でピラティスを始めた人も少なくありません。
むしろ、この年代からピラティスを始める方は年々増えているのです。
ウェアも、ピッタリしたものを着る必要はありません。
普通のジムに通うような動きやすい格好、たとえばTシャツにジャージやヨガパンツなど、自分が快適に感じる服装で大丈夫です。
周囲が気になるようなら、マンツーマンレッスンという選択肢もあります。
インストラクターとマンツーマンで行うので、自分のペースでじっくり学べます。
シニア向けのコースもおすすめです。同年代の方々と一緒に運動することで、自然と会話も生まれ、お仲間ができやすい環境です。
リラックスした雰囲気の中で、楽しくピラティスを続けられるでしょう。
年齢や体型を気にして躊躇している方、まずは体験レッスンから始めてみましょう!
よし、始めてみよう!と思った方、ピラティスはおおきく分けて「マット」「マシン」の2種類があります。次に、マシンとマット、どちらが向いているかについて解説しますね。
「ぽっちゃり太めさん」のピラティスはマシンとマット、どちらがよい?

初心者の方には、マシンピラティスがおすすめです。
マシンが体をサポートしてくれるので、正しい動きを習得しやすく、安全に行えます。
特に体重が気になる方でも、マシンが体を支えてくれるため、関節への負担が少なく、安心して取り組めます。
とはいえ、マシンピラティスに少し抵抗がある方もいるでしょう。
「初めてのマシンは少し怖い」「人前でマシンを使うのは緊張する」という声もよく聞きます。
そんな方には、マンツーマンでのマットピラティスがおすすめです。
マットピラティスなら、床の上でゆっくりと自分のペースで始められます。インストラクターが1対1で丁寧に指導してくれるので、基本的な動きから無理なく学べます。
どちらを選ぶにしても、まずは体験レッスンを利用して、自分に合った方法を見つけてみましょう。
慣れてきたら、マシンとマット、両方のレッスンを組み合わせて楽しむこともできます。
大切なのは、自分が心地よく続けられる方法を選ぶこと。焦る必要はありません。
ふっくら・ぽっちゃり体型さんにおすすめのピラティススタジオ3選

以下は、ふっくら・ぽっちゃり体型さんにおすすめのピラティススタジオです。
- luluto(ルルト)
- ELEMENT(エレメント)
- zen place(ゼン プレイス)
参考:初心者向けピラティススタジオまとめ
luluto(ルルト)

ピラティスの種類 | マシンピラティス |
レッスン形式 | マンツーマン |
太っている人やぽっちゃりさんへの おすすめポイント |
・理学療法士監修の医学に基づいたプログラム ・自分だけのオーダーメイドメニュー ・24時間サポートしてもらえる |
料金 | 入会金:20,000円(キャンペーンで0円になる可能性あり) レッスン費用:店舗により異なる |
体験 | あり(12,000円) ※キャンペーンで1,000円になる可能性あり ※満足できなければ全額返金 |
luluto(ルルト)は、マンツーマン指導のマシンピラティススタジオです。
身体の専門家である理学療法士が考案したプログラムを採用しており、一人ひとりにあわせたオーダーメイドメニューが組まれています。
経験豊富な理学療法士が、スタッフの教育から監修まですべて行っているため、医学的な根拠に基づき、より効果的なトレーニングを行えるでしょう。
24時間サポートもついており、自宅でできる運動やケア方法もアドバイスしてもらえるから、レッスン時間以外も効率よく理想の体型を目指せます。
理学療法士監修のピラティスで姿勢改善!「ルルト」の体験レッスンで驚きの変化を実感
ピラティススタジオ「ルルト(luluto)」なら、一人ひとりの身体の状態に合わせたオーダーメイドのプログラムで、より安全かつ効果的に姿勢改善や身体の不調の解消を目指せます。そこで今回、実際にルルトの体験レッスンに参加し、その流れや効果を詳しくレポートすることに!果たして、ピラティス初心者の私でも無理なくついていけ...
この記事をcoto.shuminavi.net で読む >ELEMENT(エレメント)

ピラティスの種類 | マシンピラティス |
レッスン形式 | マンツーマン |
太っている人やぽっちゃりさんへの おすすめポイント |
・1回30分だから負担が少ない ・目的に合わせてプランを選べる ・手ぶらで好きなときに通える ・オンライン食事指導あり |
料金 | 入会金:33,000円(キャンペーンで半額になる可能性あり) レッスン費用 月4回フルタイムプラン:月額22,000円 月4回ミックスプラン:月額25,500円 月8回デュアルプラン:月額36,300円 通い放題プラン:月額55,000円 |
体験 | あり(3,300円) |
ライフスタイルや目的に合わせてプランを選びたいぽっちゃりさんにおすすめなのが、ELEMENTです。
月4回プランや月8回プラン、ウェイトトレーニングも受けられるプランなど、さまざまなプランが用意されています。
東京を中心に50店舗を展開しており、1回30分から気軽に通えるのが特徴です。
各種アイテム(ウェア・プロテイン・シューズ・タオルなど)が無料でレンタルされているため、会社帰りや買い物のついでに通えます。
通うハードルが低ければ継続へとつながり、理想のボディに近づきやすくなるでしょう。
チケットがあり、「今月だけ多めに通いたい」という場合も問題ありません。
オンライン食事指導のオプションが用意されているため、食事と運動を変えて短期で結果を出したいぽっちゃりさんにもおすすめです。
【体験取材】ELEMENTのピラティスで運動が習慣に|プロトレーナーからの指導で変わるカラダと意識
パーソナルマシンピラティス&ジムELEMENT(エレメント)恵比寿目黒店は、1回30分・完全マンツーマンで行うマシンピラティススタジオ。プロのトレーナーが一人ひとりの身体の状態に合わせて丁寧にサポートしてくれるため、初心者でも安心して通えるのが特長です。この記事では、実際にレッスンを受けて感じた身体の変化やスタジ...
この記事をcoto.shuminavi.net で読む >zen place(ゼン プレイス)

ピラティスの種類 | ・マシンピラティス ・マットピラティス |
レッスン形式 | グループ/マンツーマン |
太っている人やぽっちゃりさんへの おすすめポイント |
・さまざまなレッスンを受けられる ・目的に合わせてプランを選べる ・公式アプリで継続をサポートしてもらえる |
料金 | 入会金:22,000円~ レッスン費用 マットグループレッスン:月額9,625円~ マット&マシングループレッスン:月額12,650円~ リフォーマーグループレッスン:月額15,400円~ チケット:20枚47,300円~ 短期集中32回コース:126,940円~ オンライン:9,625円~ など |
体験 | あり(2,200円~) |
zen placeは、初心者やシニアなど、どなたでもレッスンを受講できるスタジオです。
50~70代からのピラティスも推奨しており、マシンピラティスやマットピラティスだけでなく、ヨガレッスンも行っています。
オンライン受講にも対応しているため、自宅にいながらレッスンを受けることも可能です。
「短期間で理想のボディをめざしたい」というぽっちゃりさんには、短期集中32回コースがおすすめ。
その他にも、通う回数や受けたいレッスンに合わせて多様なプランから選択できます。
公式アプリには、レッスン予約はもちろん、身体や心の変化を記録・蓄積できる機能が備わっており、継続をサポートしてもらえます。
記録を残せることで、変化を楽しみながらピラティスに取り組めるでしょう。
太っている人やぽっちゃりさんは、ピラティスで理想の体型をめざそう!

体型を気にして躊躇している方、ぜひ一歩を踏み出してみませんか?
ピラティスは、誰もが自分らしく取り組める素敵なエクササイズです。
きっと、新しい自分との出会いがあるはずです。さあ、一緒に始めてみましょう!