趣味とまなびで毎日を、もっと楽しく。趣味の教室、レッスン、ワークショップも掲載中♪ | 趣味なび

趣味とまなびで毎日を、もっと楽しく
お教室 21,000 教室
オンラインレッスン・ワークショップ 4,400

音楽に合わせて楽しむ暗闇マシンピラティス!新感覚エクササイズ「Beat Pilates」体験レポート

BEAT PILATES 暗闇×最新ヒットチューンで楽しむ 新感覚マシンピラティススタジオ体験会をレポート!

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

暗闇の中で音楽に合わせて身体を動かす、新感覚のマシンピラティススタジオ「Beat Pilates(ビートピラティス)」。初心者でも楽しみながら効果的にトレーニングができると注目を集めています。

「暗闇で運動するってどんな感覚なんだろう?」 そんな疑問と期待を抱えながら、趣味なび編集部・星野が体験レッスンに挑戦。ピラティス×音楽×暗闇が融合することで、これまでのフィットネスとは一味違う感覚が得られるのでは?とワクワクしながらスタジオへ向かいました。

実際にレッスンが始まると、想像以上に音楽の力が身体の動きを後押ししてくれるのを実感。リズムに乗ることで自然と動きがスムーズになり、暗闇の中だからこそ、周りを気にせず自分のトレーニングに集中できる環境が整っていました。

今回はそんなBeat Pilatesならではの魅力や初心者でも楽しめるポイントをたっぷりとご紹介します!

暗闇系マシンピラティス専門スタジオ「Beat Pilates」へ

今回訪れたのは、「Beat Pilates 谷保店」。運営する合同会社Forzaは「ココロとカラダの健康と幸せを願う」をコンセプトに、全国でセミパーソナルジムを展開しています。


Beat Pilatesは、音楽に合わせてリズミカルに身体を動かしながら鍛えられるマシンピラティス専門スタジオ。初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせて楽しくレッスンを受けられるのが特徴です。

スタジオは、薄暗い中に白を基調としたリフォーマーが並び、幻想的な雰囲気。しかし、レッスンが始まるにつれてカラフルなライトが点灯し、エネルギッシュな空間に一変!音楽と光の演出が、トレーニングのモチベーションをさらに高めてくれます。

音楽に合わせたエクササイズが新鮮!体験レッスンスタート

レッスンが始まる前に、インストラクターのYuriko先生が、マシンの使い方や基本的な動きを丁寧に説明してくださいました。

笑顔で一人ずつ「大丈夫ですか?」と声をかけてくださいました!

Yuriko先生
Yuriko先生

簡単な動きが中心なので、初心者の方も安心してくださいね!!

最新ヒットチューンとともに!リズムに乗って楽しくピラティス

レッスンは、まずリングを使ったウォーミングアップからスタート。リングも使いながら、ゆっくりと下ろしたり上げたりする動きで、下半身をじっくりほぐしていきます。


音楽のビートに合わせながら、無理なく身体を動かせるよう工夫されているのが特徴です。

Yuriko先生によるお手本。正しいフォームを意識しながら取り組みます。


「きつい場合は無理せず休んでくださいね!」と、インストラクターのYuriko先生が優しく声をかけてくれるので、初心者でも安心して参加できます。暗闇の中だからこそ、周囲の目を気にせず自分のペースでトレーニングに集中できるのが嬉しいポイントです。

左:Yuriko先生、右:ライター星野。見よう見まねで挑戦です!


その後、ロープを使った動きや、ボールを使った二の腕のトレーニングなど、さまざまなエクササイズに挑戦しました。Yuriko先生が「息を止めないでくださいね」「脇を締めるとより効果的ですよ」とこまめにアドバイスをくれるので、初心者でも正しいフォームを意識しやすかったのが印象的です。


さらに、通常のピラティスに加えて、今回はアップテンポな曲に合わせてスクワットやキックの動きを組み合わせたエクササイズも教えていただきました。

実際に身体を動かしてみると、「音楽に乗ると、頑張れる!」と感じる瞬間が何度もありました。リズムに合わせて身体を動かすことで、トレーニングのきつさよりも楽しさが勝り、最後まで集中して取り組めます。

レッスン終了後は心地よい達成感!

レッスンが終わると、スタジオ内はほどよい疲労感と爽快感に包まれていました。

Yuriko先生は「できていることをきちんと伝える」ことを大切にしているそうで、レッスン中もたくさん褒めてもらえたのが印象的。「頑張った!」と実感できることで、自然とやる気がアップし、「続けてみたい」という前向きな気持ちにつながります。

Beat Pilatesを運営する合同会社Forza代表・吉野達彦氏に聞いてみました!

体験レッスンを終え、Beat Pilatesの特徴や魅力、通いやすさについて、運営する合同会社Forza代表・吉野達彦氏にお話を伺いました。

暗闇×音楽のメリットとは?誰でも楽しめるスタジオ作り

ーBeat Pilatesの最大の特徴である「暗闇×音楽×マシンピラティス」。なぜ暗闇でレッスンを行うのですか?

「暗闇フィットネス=派手」のようなイメージを持たれることもありますが、Beat Pilatesの目的は、運動が苦手な人でも安心して通える環境作りです。

ピラティスはもともとリハビリ発祥のエクササイズで、運動初心者や身体に不安を抱える方でも取り組みやすいんです。でも、「周りの目が気になる」「自分だけできていないのでは」と不安になる方も多いでしょう。

しかし暗闇であれば、周囲を気にせずリラックスしてレッスンに集中できます運動がきついと感じたときに無理せず休めるのもポイントですね。

暗闇の中、リラックスしてピラティスを体験できました。


ーレッスンではどのような音楽が使われていますか?

K-POPを中心に、アーティストごとにレッスンを用意しています。人気の楽曲に合わせて身体を動かすことで、リズムに乗りながら楽しく運動できます。

また、月に1度新しいレッスンをリリースしており、常に新鮮な気持ちで参加できるのも魅力。新曲が出るとお客様がとても喜んでくれますし、飽きずに楽しみながら続けられるとご好評いただいています。

どんな人が通っている? 利用者層とレッスンの雰囲気

ーBeat Pilatesでは、どのようなお客様が多いのでしょうか?

30代・40代・50代の方が中心で、最高齢では72歳のお客様もいらっしゃいました。ジム通いが続かなかった方や、車社会で運動不足を感じている方も多い印象です。

最近ではボディメイク目的の方も増えており、効率的に身体を引き締めたい方にもおすすめです。

日本ではピラティスというと小さな筋肉を鍛えるイメージがありますが、海外ではストロングピラティスパワーピラティスといったジャンルも確立されています。Beat Pilatesでは、インナーマッスルはもちろんアウターマッスルにもアプローチできますよ。

ーグループレッスンだと、正しく動けているのか不安になることもありますが、サポート体制はどうですか?

少人数制なので、インストラクターが一人ひとりに目を配りながらサポートします。レッスン中も「大丈夫ですか?」と個別に声をかけるので、不安を感じることなく、自分のペースで無理なく続けられます。

またBeat Pilatesでは、レッスン前後のコミュニケーションを大切にしており、インストラクターとお客様の距離が近いのも魅力のひとつ。運動指導だけでなく、日常のちょっとした雑談を交えながら、リラックスしてトレーニングできる環境が整っています。

Beat Pilates 谷保店 インストラクターの皆さん


「フィットネス=頑張らなきゃいけない場所」と感じる方も多いですが、ここでは楽しみながら続けることが何より大切。あたたかみのあるスタジオだからこそ、運動が苦手な方でも安心して通える雰囲気があります。

ストレスフリーで通える! 柔軟なシステムが魅力

ー初心者でもついていけますか?

Beat Pilatesは、運動習慣ゼロの状態から無理なく運動を始めるサポートが得意です。レッスンでは、スプリング(バネ)の強度を自分で調整できるため、それぞれのレベルに合った負荷で楽しめる仕組みになっています。

スプリング(バネ)の強度を自分で調整可能


また、Beat Pilatesではどの時間帯に来ても自分に合ったプログラムを受けられるので、初心者の方も時間を気にせずお越しいただけます。

ーレッスンに参加する場合、予約はどのようにするのでしょうか?

レッスン開始5分前までに予約いただければ、参加可能です! スマホですぐに予約できるので、仕事帰りや家事の合間、幼稚園のお迎え前にふらっと立ち寄る方も多いようです。

服装も特に決まりはなく、運動ができる格好であれば何でもOKですTシャツやレギンス、スウェットなどで参加して、そのままお帰りいただくのも良いですね。

ー料金システムに特徴はありますか?

休会費が無制限で0円なので、再開したいときに手軽に戻れる仕組みを整えています。

また、回数の繰り越しが無期限・無制限なのも大きな魅力です。来月に自動で繰り越されるため、忙しい月があっても損をすることなく、ライフスタイルに合わせて自由に通えます。

「行ける時に行き、休みたい時は休む」。そんな柔軟な通い方ができますよ。

ーこれからピラティスを始めようか迷っている初心者の方に、アドバイスをお願いします。

Beat Pilatesは、運動を習慣化するための最初の一歩をサポートする場所です。初心者ならではの不安は誰しもが持つものですが、運動しなきゃと思いながらもなかなか続けられなかった方こそ、気軽に試してほしいですね。

楽しく身体を動かすことから始めることで、少しずつ身体が変わっていく実感が得られます。最初は無理なく、楽しむ気持ちを大切にしてください。

「運動を楽しむ」から始める、新感覚のピラティス体験

実際にレッスンを受けてみると、想像以上に楽しく、気づけばあっという間に時間が過ぎていました。

特に驚いたのは、インストラクターの方々の温かさ。Beat Pilatesでは、レッスン前後のコミュニケーションを大切にしており、インストラクターが気軽に声をかけてくれるので、初めてでも安心して参加できる雰囲気がありました。運動を習慣にするためには、内容だけでなく環境も大切。Beat Pilatesなら、通うこと自体が楽しくなりそうです。

さらに「休会が0円」「回数の繰り越しが無期限」など、長く続けやすいシステムが整っているのも魅力的。継続できるか不安な初心者でも、プレッシャーなく始められるのが嬉しいポイントです。

Beat Pilatesは、「運動を頑張る場所」ではなく、「運動を楽しむ場所」。運動に苦手意識がある方や、過去にジムで挫折した経験がある方こそ、ぜひ一度体験してみてほしいスタジオです!

WRITER

この記事を書いた人
星野いと

星野いと

元金融機関勤務、現在はフリーランスライター。元気いっぱいの姉妹と夫の4人家族で、日々笑いと発見の絶えない暮らしを楽しんでいます。 趣味は旅行とおいしいもの探し。新しい土地での食べ歩きや、地元ならではの味に出会う瞬間が大好き。学生時代はフラダンスとヨガをやっていたが、最近はデスクワーク中心の生活で運動不足気味。そろそろ身体を動かす習慣を取り戻したいところ。

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ