※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。
年齢や性別を問わず行えてさまざまな効果が得られると、多くの人から人気を集めています。人気の高まりに伴い、ヨガスタジオも増加傾向にあるようです。
今回は、ヨガスタジオの店舗数ランキングをご紹介します。店舗数が多ければ、実績が合って信頼できるのはもちろん、近くのスタジオを探しやすいでしょう。
下記記事ではピラティスとヨガの違いを徹底解説しています。
「ピラティスとヨガって何が違う?」「どれが自分に合っている?」と気になる方は、ぜひ下記記事も参考にしてください。
ピラティスとヨガの違いを徹底解説!初心者向けに効果や目的をわかりやすく比較
ヨガスタジオ店舗数は増加傾向にある
2023年に行われた株式会社リブウェルの調査では、国民の10人に1人がヨガを1ヵ月に1回以上行っていると分かりました。「10人に1人ならそう多くはない」と感じる人がいるかもしれませんが、2023年5月1日の総務省統計データに基づいて計算すると、実に1,100万人もの人がヨガを実践していることになります。

ヨガ経験者となると、さらに多い人数が推測されるでしょう。
ヨガ人気の秘訣は下記記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
なぜヨガは女性に人気なの?ヨガがもたらす女性に嬉しい効果も解説
また、ヨガスタジオの店舗数は、需要の高さに伴い急速に増加中です。
初心者向け!失敗しないヨガスタジオの選び方

ここでは、初心者向けに失敗しないヨガスタジオの選び方を解説します。ヨガスタジオといっても、ヨガの種類やサポート内容などがスタジオにより異なるため、選び方を知って自分に合うかチェックすることが大切です。
- ヨガかホットヨガか
- 通いやすい立地かどうか
- 複数のヨガスタジオを比較検討
ヨガかホットヨガか
ヨガにはさまざまな種類があり、およそ30種類もあるのだとか。大きく分けると、常温下で行われるヨガとホットヨガに分けられます。
どちらもヨガの一種ですが、特徴や得られる効果などが異なるため、自分に合う方を選択するのがおすすめです。
ヨガ | ホットヨガ | |
---|---|---|
行われる環境 |
常温 | 高温多湿 |
期待できる効果 |
・気持ちが落ち着く ・リラックスできる ・筋肉を鍛えられる |
・柔軟性が高まる ・デトックス ・代謝アップ |
汗の量 |
少量 | 多量 |
向いている人の特徴 |
・体だけでなく心も整えたい ・自律神経の乱れが気になる ・激しい運動が苦手 |
・冷え性を改善したい ・むくみを解消したい ・短期間で効果を実感したい |
ヨガの種類についてもっと詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。
ヨガの主な種類一覧!自分に合ったヨガの選び方も解説
通いやすい立地かどうか
ヨガスタジオを選ぶ際は、通いやすい立地かどうかも重要なポイントです。通いにくい立地だと、通うのが面倒になったり通う頻度が低くなったりしやすいでしょう。
ヨガは、継続することで効果を得やすくなるエクササイズなので、継続しやすさを考えてヨガスタジオを選ぶことをおすすめします。
通いやすい立地のヨガスタジオがなければ、オンラインヨガを利用するのもアリです。
オンラインなら、場所や時間を気にせずにレッスンを受けることができます。
下記記事ではオンラインヨガについて解説しています。
メリット・デメリットについても紹介しているので、まずは自宅で気軽にヨガを始めたい方はご覧ください。
オンラインヨガとは? メリット・デメリットやレッスンの選び方・始め方を解説
複数のヨガスタジオを比較検討
スタジオごとにサポート内容や受けられるレッスンなどが異なるため、複数のヨガスタジオを比較検討して、最適なスタジオを選ぶことが重要です。複数のヨガスタジオを効率よく比較検討したいのであれば、ランキングサイトやまとめサイトなどを活用しましょう。
教室まとめサイトの「趣味なび」では、キーワードや最寄り駅で検索するだけで、簡単にヨガスタジオを探すことができます。
ぜひヨガスタジオ選びに活用してみてください。
ヨガスタジオの選び方については下記記事でも詳しく紹介しています。
スタジオ選びの前に、ぜひ参考にしてみてください。
ヨガ・ピラティスの闇に迫る!教室選びの落とし穴とは?
【2025年度版】ヨガスタジオ店舗数ランキング
ここでは、店舗数が多い順に、ランキング形式でヨガスタジオをご紹介します。「ヨガの始め方も把握しておきたい」と考えている方は、下記記事もあわせてご覧ください。
ヨガの始め方完全ガイド|初心者でも安心!準備から基本的なポーズ・呼吸法まで徹底解説
【1位】LAVA(ラバ)|圧倒的な店舗数

ヨガスタジオ名 | LAVA |
店舗数 | 440店舗以上 |
ヨガの種類 | ホットヨガ |
特徴 | ・全30種類以上の多彩なプログラム ・水やタオルなどのレンタルサービスが充実 ・初心者から上級者まで対応 |
プランと料金 | マンスリーメンバー・4:3,800円(税込)/月 マンスリーメンバー・ライト:6,800円(税込)/月~ マンスリーメンバーフリー:16,800円(税込)/月 マンスリーメンバー・プレミアムフリー:18,800円(税込)/月 |
オンライン対応 | ○ |
公式サイト | LAVA |
LAVAは、全国に多数の店舗を展開中のホットヨガスタジオです。店舗のほとんどが駅徒歩3分以内と通いやすい立地。
無料体験レッスンでは、一部店舗で初回来店時のみ「手ぶらセット」が無料でついてきて、替えの下着のみ持参すればレッスンを受けられます。ヨガを始めたい人から「気軽に体験できる」と好評で、体験者数は250万人を突破しました。
日本人の体型・体質に合わせてプログラムが組まれており、効果的に体を動かすことができます。
80%以上がヨガ未経験からのスタートなので、初心者でも心配無用。燃焼効果を高める呼吸の基礎から、体調やレベルに応じた動きまで、丁寧に指導してもらえます。スターターセットがあって自分で用品を準備しなくていいのも、初心者が安心できる理由の一つです。
頻繁にキャンペーンを開催しているため、気になる人は公式サイトをこまめにチェックして、お得に利用してみましょう。
LAVAのホットヨガが気になる方は、下記記事もあわせてご覧ください。
下記記事ではピラティススタジオ「Rintosull」とのコラボ店であるLAVAシティタワー武蔵小杉店の体験レポートをご紹介しています。
ピラティスとヨガを同時に始めたいと考えている方も、ぜひ参考にしてください。
LAVAシティタワー武蔵小杉店 合同体験会を徹底レポート|芯から温めてほぐす!LAVA特許スタジオのホットヨガを体験
【2位】CALDO(カルド)|事前予約不要で気軽に通える

ヨガスタジオ名 | CALDO(カルド) |
店舗数 | 76店舗 |
ヨガの種類 | ホットヨガ |
特徴 | ・予約不要 ・ウェアやタオル、ヨガマットがレンタル可能 ・銀イオンスチームによる清潔空間 |
プランと料金 | マンスリー4:8.250円(税込)/月~ デイタイム:8,250円(税込)/月~ フルタイム:9,900円(税込)/月~ プレミアム:12,100円(税込)/月~ ウェルチケ:1枚4,180円(税込) |
オンライン対応 | × |
公式サイト | CALDO |
お仕事帰りや買い物前などに気軽にレッスンを受けたい人には、CALDOがおすすめです。
予約必須なヨガスタジオがが多い中、CALDOは事前予約不要。レンタル品が充実しているので、好きなときに気軽に通いやすいでしょう。
大量に汗をかくホットヨガでは衛生面が気になる人もいるかと思いますが、スタジオでは銀イオンで抗菌されたスチームが放出されているため、清潔な環境が保たれています。
銀イオンスチームにはお肌に潤いを与える効果もあり、美肌も目指せるでしょう。
遠赤外線床暖房により、一般的なホットヨガスタジオよりも体がじんわり温まりやすいのも嬉しいポイントです。
【3位】loIve(ロイブ)|気兼ねなく通える女性専用スタジオ

ヨガスタジオ名 | loIve |
店舗数 | 68店舗 |
ヨガの種類 | 常温ヨガ/ホットヨガ |
特徴 | ・女性専用スタジオ ・80種類以上の豊富なプログラム ・全米ヨガアライアンス認定校でインストラクターは全員女性 |
プランと料金 | 月4回会員:8,910円(税込)/月~ フルタイム会員:10,923円(税込)/月~ フルタイムプラス会員:17,600円(税込)/月 デイタイム会員:8,888円(税込)/月~ 都度利用料金:1回3,135円(税込)~ その他、3ヶ月通い放題プランや初月半額プラン、乗り換え割プランなどあり |
オンライン対応 | × |
公式サイト | loIve |
loIveは、女性専用スタジオです。女性だけの空間だから、気兼ねなくホットヨガに集中できます。
80種類以上のプログラムの中から、常時18~24種類を提供。大きく分けると、ベーシックヨガ、健康・美容、ダイエット・エクササイズ、ステップアップの4つのカテゴリがあります。
流行のエクササイズをいち早く取り入れた企画レッスンも豊富で、流行りに敏感な女子に特におすすめです。
会員様から人気なのは、第1位が「ボールでゆるめてゆがみとりヨガ」、第2位が「リンパデトックスヨガ」、第3位が「美ボディ―フローピラティス」です。
loIve(ロイブ)のホットヨガの様子を知りたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
実際に編集部がホットヨガを体験した感想や、インストラクターによるレッスンのこだわりになどもご紹介しています。
編集部が体験!ロイブのホットヨガの効果とは?初心者でも楽しめる理由を徹底解説
【4位】イルチブレインヨガ|脳に焦点を当てたヨガ

ヨガスタジオ名 | イルチブレインヨガ |
店舗数 | 64店舗 |
ヨガの種類 | 常温ヨガ |
特徴 | ・東洋の伝統的なトレーニングと21世紀の脳科学を融合 ・初心者でも取り組みやすい簡単な動作 ・多様なプログラム |
プランと料金 | 1ヶ月(週2回):13,200円 1ヶ月フリー:16,500円 3ヶ月(週2回):36,300円 3ヶ月フリー:44,000円 1年(週2回)132,000円 1年フリー:165,000円 オンラインクラス:8,000円/月~ |
オンライン対応 | ○ |
公式サイト |
イルチブレインヨガ |
イルチブレインヨガは、360種類のブレイン体操、独自の呼吸法、初心者でも簡単に始められて深い瞑想状態にまでいたれるブレイン瞑想で構成されています。
体力・心力・脳力を高めて人間としての総合的な成長を図るプログラムで、ベースとなるのが脳活用メソッドです。
脳活用メソッドに取り組むことで、脳を理解して活用できるようになり、自分の本当の価値や幸せを自ら作り出す力を育めます。「脳」に焦点を当てたヨガにトライできるのは、イルチブレインヨガだけの強みでしょう。
通っているのが女性が8割ですが、男性の参加ももちろんOKです。10代から90代まで、幅広い年代の方が利用しています。
【5位】AMI-DA(アミーダ)|溶岩ホットヨガ専門店

ヨガスタジオ名 | AMI-DA |
店舗数 | 16店舗 |
ヨガの種類 | 溶岩ホットヨガ |
特徴 | ・天然の溶岩で温めるから体に負担がかかりにくい ・溶岩浴がある ・少人数制 |
プランと料金 | 調査中 |
オンライン対応 | 〇 |
公式サイト |
AMI-DA |
AMI-DAは、溶岩ホットヨガを行えるスタジオです。エアコンや床暖房で温めるホットヨガだと息苦しくなりがちですが、天然の溶岩で温めるホットヨガは、呼吸がしやすく体の負担が少なく済みます。
溶岩ホットヨガでかいた汗はさらさらしており、天然の化粧水とも呼ばれているんだとか。
美肌効果や保湿効果を得たい人におすすめです。ヨガレッスン終了後も体の内側からポカポカするため、ダイエットをしたい冷え性を改善したい人にも向いています。
効果を重視するのであれば、常温ヨガやホットヨガよりも、溶岩ホットヨガを選ぶのが賢い選択でしょう。
【5位】zen place(ゼン プレイス)|選べる内容と料金

ヨガスタジオ名 | zen place |
店舗数 | 16店舗 (ピラティススタジオも含めると140店舗) |
ヨガの種類 | 常温ヨガ/ホットヨガ |
特徴 | ・将来を見据えたアプローチ ・高度なインストラクター ・心に焦点を当てたプログラムが豊富 |
プランと料金 | マットグループ:9,625円(税込)/月~ プライベート:32,560円(税込)/月~ 短期集中32回コース:126,940円(税込) チケット制度20枚:47,300円(税込)~ チケット制度40枚:85,800円(税込)~ |
公式サイト |
zen place |
zen placeは、大人のためのピラティス・ヨガスタジオ。フィットネスやボディメイクが目的ではなく、心を変えるレッスンが行われています。
瞑想を起点に「本当の自分」を知り、明るく、前向きにウェルビーイングに生きていくために考え抜いたzen placeオリジナルのヨガです。
数年後の自分を想像してもらい、「なりたい自分・状態」と「その先の未来」をサポートするのが、zen placeの使命。
「前向きな気持ち」「自分自身を好きになる気持ち」「新しいことに挑戦したくなる気持ち」になれるスタジオを目指し、きめ細やかな指導が行われています。
【5位】オー&ラビエ|こだわりの環境でゆったり自分磨き

ヨガスタジオ名 | オー&ラビエ |
店舗数 | 16店舗(関東・関西がメイン) |
ヨガの種類 | ホットヨガ |
特徴 | ・ゆったりとした空間でヨガ ・究極の室温管理とポーズにこだわり ・さまざまなスキルや目的に合わせたプログラム |
プランと料金 | 8タイム会員:15,730円(税込)/月 フルタイム会員:18,920円(税込)/月 フリータイム会員:24,200円(税込)/月 |
オンライン対応 | × |
公式サイト |
オー&ラビエ |
「もっとトータルに、永遠の美に必要なものすべてを提供する」がモットーのオー&ラビエは、多くの忙しい女性に支持されてきました。
他のヨガスタジオと大きく異なるのは、ソーシャルスペースに配慮している点です。
多くのヨガスタジオでは、少人数制やプライベートレッスンでもない限り、他の人との距離が近いことも珍しくありません。
しかし、オー&ラビエなら、ゆったり広々としたスペースで動作を行うことができ、忙しさを忘れて落ち着けるでしょう。
初来店の方限定で、手ぶらでレッスン参加OKなので、気になる方はぜひ体験レッスンを受けてみてください。
初心者から上級者向けまで多彩なプログラムが用意されているため、未経験者やスキルアップを目指す人など、さまざまな人が利用できます。
【8位】美温(ビオン)|富士の溶岩石で作られた女性専用のホットヨガスタジオ

ヨガスタジオ名 | 美温 |
店舗数 | 15店舗 |
ヨガの種類 | ホットヨガ |
特徴 | ・富士山の溶岩石で作られたスタジオ ・自然に体が温まる ・女性専用スタジオ |
プランと料金 | 【月会費】 最初の3ヶ月:3,980円/月 3ヶ月目以降:4,400円/月~ 【チケット制】 1回:2,750円 |
オンライン対応 | × |
公式サイト |
美温 |
美温は、女性専用の溶岩ホットヨガスタジオです。富士山の溶岩石で作られたスタジオなので、遠赤外線効果で体を芯から温められます。
美温では、特に女性の健康や美容に焦点を当てたプログラムが提供されているため、美や健康を追求したい女性にはぜひ試してほしいところ。体験レッスンは、公式サイト24時間受付中です。
マイナスイオンと遠赤外線効果により効果的に体温を上げられる美温は、美肌やダイエット効果、冷え性改善などを目的とする女性にも最適なスタジオといえます。
水蒸気でじんわり温めるから、息苦しさが苦手な人でも心配いりません。
【9位】スタジオ・ヨギー|心地よい空間でのびのびと体を動かせる

ヨガスタジオ名 | スタジオ・ヨギー |
店舗数 | 13店舗 |
ヨガの種類 | 常温ヨガ |
特徴 | ・スタジオすべてが駅徒歩5分圏内 ・経験豊富なインストラクター ・多彩なプログラム |
プランと料金 | プレミアムプラン:15,620円(税込)/月 スタンダードプラン:11,770円(税込)/月 ライトプラン:10,120円(税込)/月 6回チケット:17,050円(税込)/月 オンラインプラン:4,928円(税込)/4週 |
オンライン対応 | 〇 |
公式サイト |
スタジオ・ヨギー |
スタジオ・ヨギーでは、「心と体が本当に気持ちよいと感じる場所でありたい」という思いを追求しています。
ヨガだけでなく、ピラティスやペルヴィス®ワークも提供。30種類以上のレギュラークラスや、専門分野に特化したワークショップなど、幅広いクラスを開催しています。
スタジオはすべて駅徒歩5分圏内なので、電車で通いたい人におすすめです。
指導してくれるのは、ティーチング歴10年以上の経験豊富なインストラクターばかり。ヨガ初心者でも、安心してトライしやすいでしょう。
【10位】LaLa Aasha(ララアーシャ)|セミプライベートスタジオ

ヨガスタジオ名 | LaLa Aasha |
店舗数 | 9店舗(東京・神奈川がメイン) |
ヨガの種類 | 溶岩ホットヨガ |
特徴 | ・少人数制 ・天然鉱石の溶岩 ・洗練された空間 |
プランと料金 | 1ヶ月通い放題:10,340円(税込)/月~ チケット:1回3,850円~ |
オンライン対応 | × (不定期でオンラインワークショップあり) |
公式サイト | LaLa Aasha |
LaLa Aashaは、少人数制のセミプライベートスタジオです。おうちに居るような「くつろぎ感」と、仕事モードのときの「心地よい緊張感」の両方をバランスよく味わえます。
「ヨガを始めたいけど大人数でレッスンを受けるのはいやだ」「インストラクターに丁寧に指導してもらいたい」と考えている人には、最適なヨガスタジオ。
洗練されたスタジオ空間と充実のプログラムで、日々の生活で溜まった心と体の疲れを癒せるはずです。
店舗数の多いヨガスタジオなら信頼性が確かでサービスも充実
店舗数が多いヨガスタジオは、通いやすい立地にあることが多く、初心者向けのプログラムが提供されている傾向にあります。「ヨガを始めたい」と考えているのであれば、ぜひ本記事のランキングを参考に、ヨガスタジオを探してみてください。
ヨガスタジオを効率よく探す方法として、まとめサイトの活用もおすすめです。
下記記事ではヨガと筋トレの違いについて詳しく解説しています。
ヨガについてもっと知りたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
ヨガと筋トレの違いは?効果的な組み合わせ方も解説