【初心者向け】急須で美味しい日本茶(煎茶)を淹れる×水出し冷茶の作り方
今こそ「心身元気になる日本茶」。急須での淹れ方に加えこの時期限定「水出し冷茶」も学びます。1年中日本茶は生活に寄り添ってくれます
詳細情報
ワークショップの内容
このページをご覧いただきましてありがとうございます!
料理の基礎トレーナー・日本茶インストラクターの
二本木ゆうこと申します。
取得資格:日本茶インストラクター・管理栄養士
「料理の基礎トレーニング」Y's food labo料理教室主宰
このワークショップでは淹れ方一つで美味しくなる
「日本茶の淹れ方の基本」を1時間で学びます。
講座後に「今までと全く違う美味しさになった!」
というお声もたくさんいただいています。
添付のyoutubeは日本茶にもよく合う「チーズケーキ」
の動画を掲載していますが、講師の雰囲気を
ご参考にしていただけたらと存じます。
<こんなことを学びます>
今日から煎茶を美味しく淹れられるようになるためのレッスンです。
「煎茶って何?」という基本の知識~美味しい淹れ方~買ってからの
茶の葉の保存の仕方まで。
この一時間で「日常 美味しいお茶を淹れる」のに必要なことを
ぎゅっと凝縮しました。
<こんなことが出来るようになります>
・初めての方でも今日から煎茶を美味しく淹れられるようになります。
<こんな風に教えます>
zoomというオンライン会議システムを使ったレッスンです。
レクチャーと手元がしっかり見える「お茶を淹れる実演」で学び
お手持ちの急須と茶葉で一緒に淹れましょう(座学のみでも可)。
また暑い時期は「冷茶」の美味しさが身体に染みます。
水出しはとても簡単なのでぜひ作ってみてください!
冷たさとほんのりした渋味に深い甘みとうま味。
簡単なのに未体験の方から
「本当に、すごく美味しい!!深い美味しさ!!!」という
喜びのお声をよくいただきます。
水出し茶の作り方による「エビガロカテキン」の
「免疫系の働きをよくする」という点にも近年熱い注目
が集まっています。
1年中美味しく、生活に寄り添うお茶。
この機会にぜひご参加下さい!
<持ち物>
筆記用具
<定員>
基本5名(最大8名)
※他サイトからご参加者がいる場合がございます。
私は静岡出身で親も親戚も日本茶なしではいられない人たち。
小さいころからいつも日本茶は食卓にありました。
ですが今思うと意外に美味しくなかったんです。
それはなぜか?
美味しく淹れる基本を欠いていたからです。
日本茶には渋み、旨み、苦みなどがありますがお茶そのものが
持っている個性に加え淹れ方で味わいはコントロールできます。
美味しく淹れる主なポイントは4つだけ。すごくシンプルです。
・お茶の量
・湯の量
・湯の温度
・浸出時間
これらを実演とレクチャーでわかりやすくお教えします。
自分好みに美味しく淹れることが出来たら、お茶を選ぶことも
楽しくなります。
日本中に美味しいお茶は沢山あります。
高価でなくても美味しいお茶が本当にたくさんあります。
これから秋に向けて急須のお茶が一層美味しく感じられる
季節です。
身体に良い機能性もいっぱい。
2煎目も3煎目も飲めて意外に経済的。
そして何よりお茶を飲むときの「ホッとする」時間は心を豊かにします。
今回は昔の自分に教えてあげるようなつもりで構成を考えました。
「淹れてみるんだけど、なんか渋くて美味しいと思えない」
とか
「いいお茶って何?」
とか
「水色(お茶の色)が黄色いやつと緑のやつって何が
違うの?」
など
「お茶が好き」「おいしいお茶を淹れて飲みたいけれど
素朴な疑問がいくつもある」
そんな方のための「はじめの一歩」の講座です。
そしてもちろん直後からおいしいお茶を淹れることができます。
急須で淹れるお茶のおいしさはすでに過去に講座を受けて
くださったみなさまからの
「濃いのに渋くなくておいしい!」
「友人に淹れて出したら『ペットボトルのより100倍
美味しいよ!』と言われた」
などのお声からも実証済みです。
これからの季節、美味しく淹れる日本茶はますます「おうち時間」
を豊かにしてくれると思います。
「日本茶美味しく淹れて飲みたいなあ」というあなたをお待ちしています。
ステキな日本茶ワールドへご一緒しましょう!
当日の流れ・所要時間
全体の所要時間 <60分>※順番、内容は若干変更する場合があります
STEP1:講師自己紹介・皆様とのお顔合わせ
STEP2:日本茶・煎茶に関するレクチャー
・煎茶って何?深蒸しって何?
・選ぶときに知っておきたいこととは
・良いお茶って何でしょう?
・茶はどう保存する?
など
STEP3:「煎茶を急須で美味しく淹れる」実演
・ポイントは4つ。美味しく淹れることは
本当にシンプルなのです。
急須と茶葉をお持ちの方はご一緒に!
STEP4:水出し茶の作り方
質疑応答とまとめ
その他注意事項
【一緒に淹れる方はご用意ください】※講座後半にデモと実践をご一緒に。ご覧いただくのみも可。
・急須またはポット
・ティースプーンまたは料理用計量スプーン(小さじ)
・茶わんやカップ(2個)
・熱湯(ポットで保温でもその場で沸かすでも可)
・タイマー(無い方は講師と時間を合わせて行うことも可)
・普段淹れておられる煎茶
・冷茶を一緒に作る方はボトル、水
など
※お申込み後追加のご案内をする場合がございます。
これからお茶を買う方で一緒に実習をされる方はお茶屋さん(個店やデパート)に
相談して「煎茶」をおすすめいただくと良いでしょう。
スーパーなどの場合は100gあたり1000円前後のものをお選びいただくと
温度を変えたときうま味の出方など味わいの変化が分かりやすいと思います。
※講座の重要ポイントをまとめたレジュメ(1枚)は当日レッスン終了後にオンラインにてお送りいたします。
※趣味なびお申込みでお一人であっても他サイトからご参加される方がいる場合がございます。
※Zoomを使ったレッスンです。事前にダウンロードをお済ませ下さい。通信環境の良い場所で受講ください。
※時間になりましたら講座進行を優先させていただきます。もし時間に遅れても入室いただけますが
講座を止めたり、戻ったりは出来かねます。
日程・参加チケット情報
リクエスト受付中です!
アクセス情報
住所
神奈川県横浜市 開催場所(オンラインの場合はURL)は購入完了後にご確認ください。
レビュー
現在募集中です
この主催者の他のワークショップ
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!