
尿もれに効くうえポッコリお腹も凹む!ピラティス筋トレ(骨盤底筋体操)
- 0
姿勢改善・ぽっこりお腹・尿もれ・頻尿のためのピラティス、筋トレ、骨盤底筋体操をオンラインで参加できます
詳細情報
教室の特徴
\ KADOKAWA『尿もれに効くうえ、おなかも凹む!看護師考案のもれ止めエクサ』日本語版・中国語版 発売中 /
2023.2/1発売 ゆうゆう3月号掲載
2022.11.24発売 女性セブン41号 掲載
2023.3.10発売 PHPくらしラク〜る4月号掲載
尿漏れや子宮脱など臓器脱の予防に骨盤底筋体操を勧められたことはありませんか。
たしかに、骨盤底筋体操は大切です。
でも、もっと大切なことがあります。
それは、症状が悪くなることをしないこと!
例えば、間違った骨盤底筋体操をすること。
姿勢が悪いこと。
骨盤底筋は、体幹のインナーユニットという4つの筋肉の仲間です。
インナーユニットの4つの筋肉は、4つがいっしょに協力して働きます。
つまり、骨盤底筋だけを鍛えても、ほかの3つの筋肉が働いていなければ、効率が悪いのです。
骨盤底筋を効率よく鍛えるためには、骨盤底筋だけでなく、姿勢を改善し、体幹を安定させる力をつける必要があります。
もれ止めエクサでは、この4つのインナーユニットをはたらかせ、効率よく骨盤底筋を鍛えます。さらに、骨盤底筋を鍛えながら、おなかを引き締めつ体操や姿勢をよくする体操をしていきますので、姿勢が良くなり、おなかが凹み、身体が強く、美しくなりますよ。
また、骨盤底筋体操をしてみたことがある方はお判りになるかと思いますが、骨盤底筋体操は正しくできているか、わかりにくいですよね。
もれ止めエクサは、立位、仰向け、座位、側臥位など、いろいろな体勢で行いますので、きっと「これでいいんだ」という感覚がつかめると思います。
■オンラインレッスンについて
オンラインレッスンではzoomを使い、ご自宅から気軽に参加できます。また、自分の姿を他の人に見られずに行うことができ、ついていけないことがあっても、自分のペースでご参加いただけます。
また自信がない方も、難しい動きがある場合は、代わりの方法をお伝えしていますので、どうぞ安心してご参加ください。
■オンラインレッスンのご注意
〇参加方法
・参加URLからアクセスするかアプリを起動してミーティングIDをいれてご参加ください
・受講するときのPC、タブレットを置く位置について
‐画面が見やすい位置に端末をおいてください
‐アドバイスを受けたい方は、端末とご自身が1.5~2mくらい離れた位置に端末をおいてください
‐立位、座位、仰向けで行います。途中でカメラの角度を床向きに変えられるようにご準備いただくと便利です
〇当方によるトラブルにより、レッスンが出来なかった場合は振替レッスンを行います。
〇録音・録画はご遠慮ください。
■対面クラスについて
対面クラスでは、DENBAという健康器具を使って行っています。
DENBAに乗って前屈したら床に手がついた!という人も☆
DENBA Healthは、体操の岡真之介選手、杉野正幸選手もご愛用!トップアスリート達が睡眠や体力維持のために使用、アパホテルでもグッドスリーププランとして採用されています。
・ヨガマットなど背中が痛くない床・敷物をご持参ください。
初回のみ、無料でお貸し出しもしています。ご希望時はお知らせください。
レッスンに関してわからないことがありましたら、いつでもお問い合わせください
レッスンスケジュール
■オンラインクラス 骨盤底筋体操もれ止めエクサ&筋トレ
月9:20~10:00
金9:00~10:00
土10:00~10:40
■対面クラス
水曜日 10:00~10:45 ヨガ
水曜日 10:55~11:40 ピラティス(骨盤底筋体操もれ止めエクサを含む)
身につくスキル・資格
姿勢改善・ぽっこりお腹・尿もれ・頻尿のためのピラティス、筋トレ、骨盤底筋体操ができます
月謝/入会金/年会費
入会金0円
1回1360円
その他注意事項
当日の体調に併せてご参加ください
硬くない素材の動きやすい服装がおすすめです
アクセス情報
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!