参加者ガイドライン
GMO趣味なび株式会社(以下、「当社」といいます)では、趣味やまなびの情報・スキルを提供するユーザーを「主催者」とし、習い事や趣味を探すユーザーを「参加者」とします。このガイドラインは、参加者が趣味なびサイトを通じて、趣味なびサイト上に掲載されている情報の閲覧や問い合わせ、参加申込など行う際に該当するガイドラインになります。
-
1.趣味なびのご利用について
趣味なびのご利用にあたっては、参加者は主催者が趣味なびサイトに掲載している情報を閲覧し、教室へのお問い合わせなど、主催者とのやり取りが発生することを想定しています。そのため、趣味なびサイトにてアカウントを作成する際には、正確な情報にてご登録をお願いします。
なお、アカウントを作成しない場合、趣味なびサイトの掲載情報の閲覧や、一部の問い合わせ機能を利用することができますが、会員問い合わせ機能など会員向け機能を利用することはできません。
-
2.各掲載情報の名称
趣味なびサイトでは主催者により以下の各情報が掲載されています。
(1)教室
教室とは、主催者が一定の固定生徒を対象に、定期的且つ継続的にレッスンを開催する場を示します。主催者は、定期的に通うことを前提とした新規の生徒募集を主目的として情報を掲載しています。参加者は掲載されている教室情報に対し、見学申込などの問い合わせを行うことができます。
(2)趣味なびSTORES
趣味なびSTORESとは、主催者がインターネット上で販売している書籍や作品を、趣味なびサイトでも掲載し参加者が情報閲覧できるサービスです。
-
3.趣味なびの利用においてお断りしている行為
趣味なびサイトのご利用にあたり以下の行為を禁止します。
- 1)異性交際を目的として当サービスを利用する行為
- 2)迷惑行為、嫌がらせ行為、誹謗中傷行為など、精神的被害・経済的被害を与える可能性のある行為
- 3)他者になりすまして当サービスを利用する行為
- 4)当社の事前の書面による承諾を得ることなく、当サービス上のコンテンツまたはデータを収集または複製する行為
- 5)その他当社利用規約に記載する禁止行為に該当するもの
-
4.主催者とのコミュニケーション
主催者とのコミュニケーションとは、参加者と主催者との間で行われるメッセージテキストおよび口頭で発生するすべてのやりとりを指します。 問合せに対し主催者から返事・返信等があった場合は、タイムリーな確認を行い、確認した旨の連絡を行うなど、双方が安心してコミュニケーションを取ることができるよう努めるものとします。また、参加者から何らかの連絡が必要な場合は、趣味なびサイト内の機能または掲載情報を参照のうえ遅延なく連絡するよう心がけるものとします。
仮に参加者からのコミュニケーションの著しい遅延や連絡不足により、主催者から参加者または当社へのクレームが発生した場合は、当社は参加者に警告を発する場合があります。 参加者が当社の警告を聞き入れなかった場合、あるいは従わないと当社が判断した場合、当社はそれ以降のユーザー機能の利用権利を剥奪することがあります。
-
5.オンラインレッスンの受講
オンラインレッスンとは、ビデオ会議ツールを利用し、リアルタイムで行われるオンライン形式のレッスンを指し、参加者は趣味なびサイトでオンラインレッスンの参加申込または予約をするができます。
(1)オンラインレッスンの受講
参加者はオンラインレッスン受講にあたり以下に同意し遵守するものとします。
- 1)主催者が指定するビデオ会議ツールを利用すること
- 2)主催者が指定したビデオ会議ツールの事前登録やアプリのインストールなど、必要な設定は参加者自身で行うこと
- 3)オンラインレッスンを受講するために必要な機材(PC、カメラ、スマートフォン等)や通信費は参加者自身の負担とする
- 4)当日のオンラインレッスン参加用URLを第三者へ共有することは厳禁とし、予約した参加者以外の者がレッスンを視聴することの無いようにする
- 5)オンラインレッスン参加時には、周囲の騒音が少なく、通信が安定している環境で参加するものとし、レッスンの進行の妨げにならない環境づくりに努めること
- 6)参加者側の接続環境や通信環境によりレッスンの進行ができなくなった場合、主催者は返金・振替またはレッスン時間延長の義務は負わないものとする
- 7)主催者の許可なくレッスンの録画・録音、写真・画面キャプチャの撮影をしないものとする。
- 8)ビデオ会議ツールの利用により知り得た主催者や他参加者のユーザーIDなどは、開催時の接続を目的にのみ利用するものとし、講座終了後、他の目的での利用をしないこと
(2)オンラインレッスンの接続サポート・トラブル対応について
オンラインレッスンを実施するためのビデオ会議ツールは当社のシステムでは無いため、レッスン当日の接続サポートやトラブル対応などを当社で対応することはできません。参加者は事前に接続テストを行うなど、スムーズに参加できるよう努めるものとします。
また、開催者においても他の参加者がいるなどを理由に、開催時刻を過ぎても問題が解決されない場合、サポートを中止し、講座の進行を優先する権利があります。
-
6.情報の公表
(1)参加者が当社に提供したデータ、アンケート回答、レビュー投稿、評価、その他の情報について、当社は個人を特定できない形で当社ウェブサイト、外部SNSその他当社が適当と判断する媒体において公表できるものとし、参加者はこれに異議を唱えないものとします。
(2)当社による個人情報の取扱いについては、当社が別途定める個人情報保護方針によるものとし、当社サービスの利用にあたっては、この個人情報保護方針に従って個人情報を取り扱うことについて予め同意するものとします。
- 2020.07.07 改訂
- 2021.01.25 改訂
- 2021.03.23 改訂
- 2025.10.21 制定


