ワークショップ

満席御礼【冬休み宿題対策】書初め教室開催

文化・伝統 / 東京都 豊島区
¥3,300〜
(1)
キッズ向け 初心者向け 中上級者向け

プロの書家が少人数制で手厚い指導いたします

詳細情報

ワークショップの内容ワークショップの内容

★★★2024(令和6)年12月25日と27日に予定しておりました書初め教室は予約満席となりました。(2024年12月17日現在)★★★
★2025(令和7)年12月は26日に書初め教室を開催する予定です。年々予約満席となる時期が早まっておりますので、ご興味ございましたらお早めにお申込みお願い致します★

冬休みの書初めの宿題をプロの書家がお手伝いいたします
1講師につき生徒2名までの少人数制手厚い指導で、早めに書初めの宿題を終わらせましょう!
昨年ご参加のたくさんの作品が豊島区立小学校連合作品展覧会@東京芸術劇場を始め学校代表に選ばれました。
国公立小・中学校だけでなく、慶應義塾幼稚舎、日本女子大学附属豊明小学校、立教小学校、慶應義塾普通部などの指導もお任せ下さい

*東京都小中書写研究会の課題以外の学校指定の語句に限り1作品1,000円にて肉筆手本揮毫致します

************************************************************************************************************************************
昨年は文京区、豊島区だけでなく千代田区、港区、世田谷区、新宿区、杉並区、中野区にお住いの方もご参加下さいました!
************************************************************************************************************************************

【指導者】
漢字とかなの書道教室火曜日・水曜日クラス担当講師
西島浩乃(財団法人日本書道美術館参与 毎日書道展公募グランプリ受賞)
他アシスタント講師1~2名

当日の流れ・所要時間当日の流れ・所要時間

全体の所要時間 <90分>

STEP1     書道の基本説明<15分>
         筆の動かし方や書初めならではの大きな紙に書くコツをお伝えいたします

STEP2     課題文字練習<60分>
         なれないお友達には一緒に筆を持って指導いたします
         お名前まできれいに書けるように練習します

STEP3 清書・仕上げ<15分>

その他注意事項その他注意事項

【持ち物】
書道・書初め道具一式(学校のお手本や書初め用紙、書初め用下敷き等もお忘れなくお持ち下さい)
持ち帰り用の作品を包む新聞紙や包装紙

【お願い】
汚れてもよろしい恰好でご参加下さい
感染症防止対策のため当日の体温が37.5度以下であることをご確認のうえ、入室時には手の消毒をお願い致します

日程・参加チケット情報

リクエスト受付中です!

アクセス情報

交通アクセス交通アクセス

JR山手線 大塚駅 徒歩6分

都電荒川線 向原駅 徒歩2分

東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩9分

レビュー

現在募集中です

もっと見る

この主催者の他のワークショップ

お勧めのワークショップ

会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。

×

ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!

会員登録をすると、主催者に開催リクエストや質問ができます

×

主催者への開催リクエストや質問は会員限定機能です。
会員登録して主催者に開催リクエストや質問をしてみましょう!

トップに戻る