
詳細情報
ワークショップの内容
こんなことを学びます
15年以上アクティングコーチを続けてきた講師だからできる、初めての人にも優しく、演技の基本から各俳優の武器を手に入れてもらうまでのワークショップ。
身体訓練、座学やエクササイズを通して俳優に必要な想像性と創造性を身につけます。
演技初心者・未経験者大歓迎!丁寧に教えます。
演技の楽しさから現場で対応できるような自立した俳優になってもらいます。
こんなことを学びます
<こんな練習と学び>
脚本の読み方(基本編)
→スタニスラフスシキーシステム
会話の掛け合い
→マイズナーテクニック
想像力
→ベラレーヌシステム
その他にもリーストラスバーグやステラ・アドラー等のメソッドを使いながら、一人一人の良さを見つけながら貴方の魅力が詰まった演技が出来るように進めていきます。
作品の世界の中で、貴方にしかできない表現を見つけていき、貴方の武器をみつけていきましょう!
皆さんの良さを伸ばすもしくは、苦手箇所を克服するような台本を使い、撮影もしていくので振り返り復習ができる事で、飛躍的にスキルアップ!
練習をして、撮影し、その動画を渡すので、オーディションで使う映像資料としても後々使えます。
座学とエクササイズをやり、台本に移行していくので、コツを掴みやすい。
演技未経験の方でも、数多く未経験者を育ててきた講師が担当するので心配はいりません。
<身につけれる事>
脚本の読み方
創造性
キャラクター作りの方法
相手役と芝居を作っていく事で広がる世界
等
<持ち物>
動きやすい格好
ペンとノート⇒あった方が、座学の内容をメモできるので良いと思います。
台本はこちらからお渡しします。
【演技コーチ】
小林篤
俳優/ 演技コーチ/演出
2002年より劇団や外部依頼により数本の作・演出を担当
2006年ニューヨークにてリーストラスバーグのメソッドを学ぶ
2007年アクティングコーチをプロダクションにて始める。
最近では
2022年はバンドと演劇の融合をコンセプトにしたmusicationの作・演出を担当
2023年musicaction(東京・名古屋)の一部演出と舞台監督を担当
【ハラスメント防止対策ポリシー】
このワークショップでは、暴言・恫喝といった、参加の方々に対して威圧的な態度をとることはありません。
また年齢や性別などに対して差別的な言動、行動を取るような行為も致しません。
演技指導上、身体に接触を必要とする場合は、本人に説明の上、納得して頂いた上で指導させて頂きます。
また未成年者の参加に関しては、親の承諾書の提出を義務付けています。
当日の流れ・所要時間
<所要時間>
3時間程度
<当日のレッスンの流れ>
30分 身体訓練(簡単な運動)
30分 エクササイズ(座学も含む)
100分 台本を使った練習
20分 質疑応答
間に休憩が入ります
その他注意事項
開催場所はご予約をいただいた方にお送りします。
使用する台本もご予約をいただいた方にお送りします。