ワークショップ

九州教室開始‼ 李書文系 八極拳 東方不敗久留米教室

武道・格闘技 / 福岡県 久留米市
¥3,300〜
男性向け シニア向け 初心者向け 中上級者向け 女性向け

中国武術の本来の強さ体験しませんか?

詳細情報

ワークショップの内容ワークショップの内容

限定的に開催させていただいていた 九州教室ですが 2023年 8月 より 福岡県 久留米市 にて 八極拳の教室を開講させて頂くことになりました。

私は定期に行くことはできませんが 直接いけるように準備させて頂きます。


練習日程は

毎週 土曜日 14:00~17:00

となっております

《指導者紹介〙

当会 初の支部教室 となっておりまして 責任者 の方は 教室のサムネイルになっておられる方になります。

当会の八極拳以外にも 他派の八極拳 を 10数年練習されておられます。

<初心者やシニアの方>
戦闘法ということで難しいというイメージから練習に不安になる方もいるかと思いますが、専門用語等は極力使わず、武術・武道未経験者でも練習しやすい内容となっておりますので、気軽に体験しに来てください。

ここからは八極拳と蟷螂拳に簡単な紹介です

・八極拳ってなんだろ?!

【八極拳の歴史】
八極拳の起源については諸説ありますが、はっきりしているものは18世紀に河北省滄州のイスラム教を信仰する回族の居住地域であった孟村の住人の呉鐘(ごしょう)がこの拳技を授かったことに端を発したものというのが有名です。

八極拳は当初、孟村の回族を中心に伝えられていたが、漢族が多く住む地域の羅疃へも伝わり、やがて孟村の回族の系統と羅疃の漢族の系統に分かれて伝えられます。

伝承者としては、羅疃出身の李書文と孟村出身の馬英図などが有名です。

【当会の八極拳】

当会の八極拳は 近代の名人として 漫画 アニメ などでも 高名な 李書文公 の流れで 劉雲樵老師 蘇昱彰老師 の八極拳 となっております。

【八極拳の特徴】
中国武術の中でも、極めて近距離で戦うことを旨とした武術門派です。

その風格は「陸の舟」(動かないもの)と形容されるほど、歩法(フットワーク)が小さく目立たないが「熊歩虎爪」(熊のようにどっしり安定な歩法、虎のように爆発的な打撃)という呼び方もあります。

敵の動きを抑え強い発勁を確実に当てるために、腕や脚を伸ばせない・肩が触れ合うような距離まで接近してからの肘や体当たりなど接近短打の技術を得意としています。

近接戦闘を主眼とする為、得意とする間合いの外からの攻撃には対応しにくいとされていますが、大きい歩法や放長撃遠(遠距離攻撃)を得意とする他の武術を併修し補い他流派の戦闘法を研究し取り入れたりしています。

美観を求めずシンプルではあるがその各動作の目的は抗敵・応敵とし実用効果のみを求め、「山をも崩し、山を撼す突撃の打法(崩憾突撃)」と称されています。

八極拳は実戦的とされている理由として様々な武勇伝を残した李書文やその弟子の霍殿閣、彼の甥霍慶雲は清朝最後の皇帝、「溥儀」の護衛を、劉雲樵が 台湾に渡って蒋介石総統の護衛をつとめたことから言われています。




当日の流れ・所要時間当日の流れ・所要時間

・全体の所要時間 <約120分>

<集合場所 >

中央公園 入口

STEP1 準備運動と基本  <約30分>

身体を準備運動でほぐしてから、中国武術の基本の立ち方等の練習をします。

STEP3 八極拳の基本練習 <約50分>

八極拳の基本技、フットワーク、近接戦闘法の練習後に八極拳の代表的な肘打ちなどを使い戦闘法を練習します。

STEP4 八極拳の対練習 <約50分>

二人一組での練習になります。

ご注意

室内練習時は 場所 は変更となります

<練習内容に関して>

より詳しい内容を知りたい方はご連絡ください。

練習してみたい八極拳や蟷螂拳の技がある場合は可能な限りリクエストにお答えできるようにしたいと思いますのでご連絡ください。

その他注意事項その他注意事項

<新型コロナウイルスの対策>
・指導の際にマスク着用
・指導中は一定の距離を保つ
・練習開始前には手の消毒
・練習前に防具などの除菌

<お願い >
マスク着用によって声が聞きにくいなどご不便をおかけ致します

<持ち物>
動きやすい服装
飲み物
タオル

<期間限定に関して>
次回開催予定は2020年12月中旬から2021年1月前半で予定しております

<怪我等に関して>
安全性には最大の注意を払いますが武術という特性上打ち身等の怪我が起きる場合がございますのでご了承ください。

練習開始前及び練習中にご気分が悪いなどがありましたらば速やかに申し出て頂くようお願い致します。

<講座を受けたいけど時間が合わない方>
可能な日時で講座を出させて頂きますので、趣味ナビのメール機能や直接、携帯電話にご連絡をお願いします。

<練習時間に関して>
12時から18時の間で練習時間を選んで頂けますので、お時間に合う時間をご連絡ください 。

日程・参加チケット情報

リクエスト受付中です!

アクセス情報

交通アクセス交通アクセス

西鉄天神大牟田線 櫛原駅 徒歩4分

レビュー

現在募集中です

もっと見る

この主催者の他のワークショップ

お勧めのワークショップ

会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。

×

ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!

会員登録をすると、主催者に開催リクエストや質問ができます

×

主催者への開催リクエストや質問は会員限定機能です。
会員登録して主催者に開催リクエストや質問をしてみましょう!

トップに戻る