福祉アロマ実践士講座~ベーシックコース~
- 1
【全3回・個別授業】アロマをはじめて学ぶ方。 特に認知症や介護、福祉アロマに興味がある方におすすめ!
詳細情報
教室の特徴
福祉アロマ実践士講座
介護や福祉の現場ですぐに活かせる実践講座。
700名以上のサポート実績!経験豊富な講師が担当します。
授業はマンツーマン・自由予約制。
ご自身のペースで、無理なく受講していただけます。
福祉・医療従事者の方や家族の介護をされている方には、
割引制度を用意しています。
該当の方はお申し込み時にお知らせください。
ベーシックコース
\“やさしさ”めぐる現場をつくろう!/
初心者OK!個別授業で基礎からしっかり学べます。
介護、福祉アロマに興味がある方におすすめです。
レッスンスケジュール
◎実施日程
全3回 計10時間
◎受講内容
●レッスン1(3時間)
≪介護・福祉アロマの基礎知識≫
・アロマセラピーとは
・介護現場でアロマセラピーが役立つ理由
・現場で使いやすい精油7種・植物油2種
・介護現場での実践方法(芳香浴・沐浴・トリートメント)
*実習:ストレスケア用アロマスプレー作り
●レッスン2(4時間)
≪ハンドトリートメント実習≫
・癒やしを高める様々な仕かけ
・人を癒やす触れ方のコツ
・アロマトリートメントの効果
・行ってはいけない場合、注意事項
・準備物・環境・身だしなみ
・適切な精油、濃度、圧、施術時間の決定
・トリートメント後の注意事項
・ハンドトリートメント(両手で15分ほどの手技)
●レッスン3(3時間)
≪介護現場に多い悩みとアロマケア≫
・認知症・MCI(軽度認知障害)の基礎知識
・現場の悩みとアロマケア
①排泄物や体臭などのニオイ対策
②むくみや冷えのケア
③乾燥や痒みのケア
④昼夜逆転傾向の方へのケア
⑤行動・心理症状等、不穏な方へのケア
⑥介護者・支援者のストレスケア
*実習:アロマフットバス
:フットトリートメント体験20分
身につくスキル・資格
自分自身や家族、職場でのアロマケアにすぐに生かせる内容です。
月謝/入会金/年会費
◎入会金 :無
◎受講料
¥66,000(一般)
¥55,000(福祉、医療従事者・家族介護者)
◎教材費
¥8,800
その他注意事項
女性限定
受講の際は、香水など香りの強いものはお控えください。
アクセス情報
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!