【大山】水引deアクセサリー ~あわじ結びと梅結びのアシンメトリー~
あなたの個性を活かし、縁起も良いオリジナルの水引アクセサリーをつくりましょう♪
詳細情報
ワークショップの内容
【水引deアクセサリー】
伝統と現代が融合した、
水引deアクセサリーを体験しませんか?
伝統的なあわじ結びと梅結びのアシンメトリーアクセサリーを作成できます。
アクセサリーの種類はピアス、イヤリング、チャームからお選びいただけます。
あわじ結びは絆を強め、末永く付き合う意味を持つ結び方で、
梅結びには、固く結ばれた絆、運命の向上などのを意味があります。
伝統的な結び方にはこのような縁起の良い意味があるため、
大切な人への贈り物や自分自身へのご褒美にも最適です。
水引の色は約50カラーから選べ、オリジナルカラーの組み合わせを楽しめます。
またビーズやラインストーンを使っておしゃれにカスタマイズをすることも可能です。
あなたの個性を活かし、縁起の良いオリジナルの水引アクセサリーをつくりましょう♪
<対象年齢>
10歳以上推奨
(お子さまお一人で参加の場合は中学生以上で保護者の方が不要な年齢からでお願いします。)
<持ち物>
必要に応じて下記をご持参ください。
・お飲み物(ペットボトル)
・メガネ
<定員>
基本 ~6名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
当日の流れ・所要時間
全体の所要時間 1時間~1時間半
①水引の色選び…2ヶ1セットで1ヶにつき基本3色各1本選びます。2ヶとも同じ色の場合は3色2本ずつ選ぶ。2ヶそれぞれ色を変える場合は6色1本ずつ選ぶ。
②配色…3色の色の順番(内・中・外)を考え、色の順番を忘れないように1ヶ分ずつクリップで留めておく。
③1ヶ目をあわじ結びで結びはじめる。
ビーズを入れる人は端をカットする前に申し出てください。
④2ヶ目を梅結びで結びはじめる。
⑤アクセサリー金具を取り付ける。
⑥お好みでラインストーンやビーズでカスタマイズして完成。
⑦完成品を撮影
台紙または身につけてお帰りください。
その他注意事項
・50カラーほどから選びますので、色選びに迷いそうな方は5分前までに到着してください。
・2~3組でお部屋でシェアしているため、個室ではなくオープンスペースとなります。
・完成作品の撮影またワークショップレポートとしてHPやSNSなどへの作品の掲載をさせてください。
・他のサイトや直接申込の方と同時参加になる可能性があります。
・開催日程によっては保護者の方の同伴をお断りする場合があります。お子さま一人のみの参加の場合、保護者同伴不要な年齢からでお願いいたします。
日程・参加チケット情報
購入締め切り後にキャンセルの通知をお送りします。
その場合のキャンセル料はかかりません。
日程・金額の補足
アクセス情報
住所
東京都板橋区 開催場所(オンラインの場合はURL)は購入完了後にご確認ください。
交通アクセス
東武東上線 大山駅 北口より徒歩3分
都営三田線 板橋区役所前駅 A3出口から徒歩9分
レビュー
現在募集中です
この主催者の他のワークショップ
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!