詳細情報
教室の特徴
気軽に日本文化に触れられます。
当会は茶道・着付けを中心とした日本文化伝承教室です。
未経験者~経験者迄ご要望に沿ったお稽古が可能。親子レッスンも可
フリータイム制なのでご自身のご都合の良い時間に起こし下さい。最終受付19時
※上記以外の稽古日時を希望の場合、相談可
月謝(各講座参照)
月一回3,500円
月二回7,000円
月三回10,000円
入会金 10,000円
年会費 12,000円(途中入会は月割)
※18歳未満の就学児童は全て半額
文部科学省認定講師校のため丁寧な指導と好評頂いてます。お気軽にお問い合わせ下さい。
※出張稽古や個別指導等にもご相談に応じます。
※希望者の方には華道・日本舞踊等のお稽古もお受けいたします(稽古日は都度相談)
当会の活動内容は↓
https://www.instagram.com/kasuga.npo_tomomi/
連絡先
0522289539
kasuga1.bunka.info@gmail.com
特定非営利活動法人かすが文化會
社団法人日本礼法文化普及協会春日庵
レッスンスケジュール
●茶道(月二回または月三回)●
葵本校第1・2・3月 / 第1・2・3土
稽古料 :
月2回7,000円・月3回10,000円
茶道特別稽古(第四土曜日) 9:30~13:30
4,000円 / 一回 (一週間前要予約)
経験者には嬉しい、
相伝稽古・七事式稽古が可能。
東山荘教室
第1・3金 13:45~15:45
稽古料 : 一回毎3,500円
●華道講座●
花鋏・花バック持参
葵本校開講日
第1・3火 17:00~20:00
稽古料 : 月2回7,000円
※18歳以下の就学児童は2,000円引き
※花材代1,500円/毎
フリータイム制
●着付け(月二回)●
第2・4 18:00~20:00
第2火 初級クラス3,500円
第4火 師範クラス3,500円
※18歳以下の就学児童は1,000円引き
※着付レンタル(帯・着物)1,000円/一回毎
東山荘教室
第2・4金13:45~15:45
初級クラスに限る
● 書道講座●
葵本校開講日
第1・3木 17:00~20:00
稽古料 : 7,000円
※18歳以下の就学児童は2,000円引き
フリータイム制
何れも
最終受付 19時
※着付は葵本校の最終受付は18時
18歳以下の就学児童の月謝は割引有り
フリータイム制(着付講座除く)なのでご自身のご都合の良い時間に起こし下さい。
身につくスキル・資格
相伝許状
当会の講師資格取得
ビジネス作法
和の作法
月謝/入会金/年会費
月謝は各講座参照
入会金 10,000円
年会費 12,000円
※18歳未満の就学児童は半額
その他注意事項
外国人の方で日本語の会話のできない方、訪日の方は日本人の同伴者必須
アクセス情報
交通アクセス
名古屋市営地下鉄桜通線 車道駅 徒歩3分
電話番号
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!