ナチュラルハンドメイド石けん教室 ふくろう
- 3
初心者向けの無添加手作り石けんのワークショップです。自宅で自分で作れるように丁寧に指導します。
詳細情報
教室の特徴
市川市・松戸市のナチュラルハンドメイド石けんラボ ふくろうです。
手作り石けん作りの楽しさをお届けするワークショップを開いています。
コールドプロセス製法による本格的な石けんのほかに、メルティングプロセス製法による見た目が楽しい石けんも作ります。
コールドプロセス製法では、劇薬の苛性ソーダ (水酸化ナトリウム) を使用します。化学の専門知識に基づいて、安全に苛性ソーダを扱えるよう指導します。また、石けんは作りたいけど自宅で苛性ソーダを扱いたくないという方にもおすすめです。
(*安全のため、10歳以下のお子様は参加できません。)
作成した石けんは、お持ち帰りいただき、ご自宅で一か月熟成させます。完成した石けんには保湿成分のグリセリンが含まれており、洗浄力が「強すぎない」ことが特徴です。余計なものを入れない完全無添加石けんは、肌の弱い方・アトピー性皮膚炎の方・肌荒れに悩んでいる方にぜひおすすめします。
また、メルティングプロセス製法では、グリセリンソープを溶かして型に流し込んで様々な形の石けんを作ります。見た目が楽しい「惑星石けん」、「海の石けん」、「季節を感じる石けん」などを作成します。危険な苛性ソーダを使用しませんので、お子様もお気軽にご参加ください。
レッスンスケジュール
ワンタイムレッスン (所要時間2時間)を不定期で行っています。
詳しくは「石けんラボ ふくろう」で検索してください。
-------------------------- 4~5月のワークショップ(市川)-------------------------------------------
レッスン1「オリーブオイルでハーブの石けんを作ろう」
ハーブを漬け込んだオリーブオイルをメインに、ココナッツオイルやパームオイルなどと組み合わせてシンプルな石けんを作ります。ハーブの種類は3種類で、ラベンダー、ローズマリー、レモングラスです。
日時: 4月14日(日)、4月25日(木)、5月29日(水)の午前10~12時
および 5月19日(日)、5月26日(日)の午後1~3時
*ワンデイレッスンです。どの日も内容は同じです。
場所: 市川市男女共同参画センター(JR市川駅から徒歩5分。国道14号線沿いの消防署の上の階)
住所:千葉県市川市市川1丁目24番2号
持ち物:実験用保護メガネまたは水泳用ゴーグル (普通のメガネは不可)、500mL牛乳パック2個 (1,000mLでも構いません)、石けんを持ち帰るための保冷バッグ
-----------------------------------------------------------------------------------
レッスン2「マンゴーの石けんをつくろう」
【内容】レッドパームオイルとオリーブオイルを使って、マンゴーの石けんをつくります。
【開催場所】
市川市男女共同参画センター(JR市川駅から徒歩5分。国道14号線沿いの消防署の上の階)
住所:千葉県市川市市川1丁目24番2号
【開催日時】
4月7日(日)、5月14日(火)の午前10~12時
*ワンデイレッスンです。どちらの日も同じ内容です。
【持ち物】実験用保護メガネまたは水泳用ゴーグル (普通のメガネは不可)、500mL牛乳パック2個(1,000mLでも構いません)、石けんを持ち帰るための保冷バッグ
身につくスキル・資格
自宅で自分で安全に手作り石けんを作れるようになります。
月謝/入会金/年会費
ワンタイムレッスン:一回あたり4,000円 (税込み)当日お持ちください。
入会金、年会費なし。
その他注意事項
コールドプロセス製法については、劇薬である苛性ソーダを使いますので、安全のためにお子様のご同伴はご遠慮ください。
アクセス情報
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!