詳細情報
ワークショップの内容
冷えは体に良くない!
そう思っている方が多いのでは?
でも、こんなふうに思ってはいませんか?
・私は足が熱いから冷えてない
・冷えは良くないとわかっていても、具体的にどうしたらいいのかわからない
・冬は寒い、夏は暑いのが当たり前
・寒ければ暖房の温度を上げればいい!
・更年期で熱いだけでは?
・おしゃれのために寒くても我慢
・なんだか病気が治りにくくなっている?
・代謝が悪くて、太りやすい
冷えは万病の元。
流行しているファッションは足元を冷やすものばかりです。
人間の体温は江戸時代には37度あったといわれていますが、現代っ子の体温はなんと35度台が多いのも驚きです。
体温が低いと代謝も落ち、免疫力も下がりますので、病気にかかりやすくなってしまいます。
にもかかわらず、冷えが悪いと言われていますが、具体的にはどうしたらいいのかは誰も教えてくれません。
冷え改善ポイントをチェックして、冷えの原因になっているものを探してみませんか?
自分がしている冷え改善が正しいのか。
冷えとりで起こるお悩み。
自分の冷え改善に合ったグッズは何か。
もちろん、+αが出来るようなコツもお伝えしていきます。
冷えを取る方法は、一人一人のライフスタイルや生き方に合わせて多様です。
冷えとりをしているけれど、おしゃれも暮らしも楽しみたい。
こんなときにはどんな冷えとりグッズがいいの。
自分のなりたいスタイルを決めて、冷えとりができるようになるのを目指します。
冷え改善をコーディネートいたします。
また、ガチガチに冷えとりを頑張りすぎずできるように、不安材料になるめんげんの体験のこともお伝えします。
今出ているこの症状はどうなっていくのかな?
寒さは改善できるの?
我慢する冷えとりは、やりたくない!
そんなあなたにもちゃんと寄り添います。
頑張らなくても大丈夫
基本を押さえていれば、無理しなくても冷えとりは楽しめます!
<こんなことを学びましょう>
・自分だけの「冷えとりの基本」がわかります
・冷えとりファッションの工夫が楽しめます
・めんげんの目安がだいたいわかり、安心します
・冷えとりグッズ情報がわかります
<こんな風に教えます>
・マンツーマンでも開催して、じっくりお話を伺います。
・冷えとりのお悩みをシェアして解決しましょう。
・お茶会方式で、カジュアルな雰囲気で行います。
・講師の一方的な説明にならず、対話する形式で、自由に楽しく冷えとりについてお話しましょう。
<定員>
1名から〜4名さままで。
※日時が合わない方は、まずはお問い合わせください。
平日・土日とも時間をずらすことも可能な場合がございます。
お気軽にお問い合わせください!
当日の流れ・所要時間
<所要時間>
90分程度
<当日のレッスンの流れ>
20分 参加者の自己紹介(参加者が少ない場合は時間が短くなる場合があります)
20分 冷えを知るワーク作業
30分 ディスカッション
20分 懇親会
その他注意事項
開催場所はご予約された方にのみお知らせいたします。
カフェで開催するため、ワンドリンクのご注文をお願いいたします。


