
詳細情報
教室の特徴
松本書道会西八王子教室(台町教室)で、あなたのライフスタイルに合わせて書道を学んでみませんか?
まったく筆を持ったことがない方、基礎をきちんと学びたい方、結婚式の受付でご自分のお名前を書くのを躊躇されてしまう方、創作書道に興味のある方、破体書道を学びたい方、生活にスパイスがほしい方・・・どなたでもお気軽にお越し下さい。
もちろんおひとりで書道をされている方が多いですが、中には、夫婦で書道、親子で書道、孫と書道、元同級生たちと書道など、皆さんそれぞれ大事な方と書道をされています。
この機会に、ぜひ一緒に学びましょう!
※※百聞は一見にしかず。ぜひ体験レッスンを受けて実際に体験してみてください!!
体験レッスン申し込み先:https://page.line.me/090ayebi※※
月刊誌『方円』の課題にそって、練習をしていきます。
(1)太筆を使って練習
(2)小筆を使ってかなを練習(かなは中学生以上が対象)
(3)ボールペンを使ってペン字を練習
(4)(一般の方で希望者は)
半紙より大きな紙に破体(はたい)作品漢字を練習
(5)(一般の方で希望者は)
半紙より大きな紙に破体(はたい)作品かなを練習
レッスンスケジュール
稽古日:
《一般》
原則
第1,2,3 水曜日 13:00〜18:00
講師 河野 重陽
第1,2,3 金曜日 10:00〜12:00 15:00〜17:00
講師 河野 重陽
第1,2,3 土曜日 10:00〜12:00 14:00〜18:00
講師 河野 重陽
《学生》
原則
水曜日 13:00〜18:00
講師 河野 重陽
土曜日 10:00〜12:00 14:00〜18:00
講師 河野 重陽・游高
身につくスキル・資格
書道師範取得
月謝/入会金/年会費
《一般》
体験レッスン代 3,300円(入会の場合は入会金免除)
入会金 3,300円
月会費 7,900円(毛筆・ペン字/教材費含む)
用具代 実費
《学生》
体験レッスン代 2,200円(入会の場合は入会金免除)
入会金 2,200円
月会費 5,400円(毛筆・ペン字/教材費含む)
用具代 実費
その他注意事項
1) 体験レッスン後入会した場合、体験レッスン料無料! (一般部:3,300円→0円 学生部:2,200円→0円)
2) 入会された場合、松本書道会粗品進呈!
アクセス情報
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!