中国琴の趣味教室一覧
中国の弦楽器です。琴柱(ことじ)をたてず、7本の弦を張り左手で弦を押さえ、右手で弾きます。日本には奈良時代に伝来したといわれていますが、平安末期には絶え、江戸時代に明の帰化僧心越により再興されました。きんのこと。七弦琴。オンラインレッスンも探してみてください。
該当件数4件
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
×
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!