詳細情報
教室の特徴
★日比谷線の台東区三ノ輪駅、荒川区南千住駅近辺で活動している和道流の空手団体です。
★武道・護身術、健康体力、大会出場まで空手を生涯楽しく続けられます。
★初心者でも体系的に空手を学べます。現在幼年から50代まで空手を楽しんで(苦しんで)います!!
★一ヶ月間自由体験できます。初心者、他流派経験者、運動苦手だけど空手やってみたい!という方も大歓迎!
★入会特典として拳サポーター1組進呈!
レッスンスケジュール
■泪橋道場■
・全年齢対象(幼児から中高年)
・火曜日(水)、土曜日(金)
【18:05〜19:05】幼・低学年、初級者(大人含む)向け。
【19:05〜20:50】幼・低学年、初級者から上級者(大人含む)。前半1時間ちょっとで退出もOK
※どの時間から何時間参加してもOK。
※集合座礼は18:05、19:05、20:50の各時間に行ないます。途中入退出時は各自で座礼を行ないます。
・活動場所 : たなかスポーツプラザ他
台東区日本堤2-25-4(日比谷線三ノ輪・南千住駅徒歩約8分)→くわしくはこちら
■三ノ輪道場■
※4月より入会分3月から一ヶ月体験(木曜日のみ)予約可(残0)。
・小学二年生までの少人数空手教室(三人まで※残0)。泪橋道場にも参加OK。
・月木クラス : 17:00〜18:00
・場所 : 台東パーソナルトレーニングルームKINYO
・台東区三ノ輪1-26-6(日比谷線三ノ輪駅徒歩約2分)→くわしくはこちら
身につくスキル・資格
空手(競技、武道、護身術)の技術や知識はもちろん、メディアによる流行り廃りにとらわれないスポーツ科学にもとずいた運動に対する考え方・知識・認識・トレーニング技術も学べます。
月謝/入会金/年会費
【会費等】
・入会金3,500円
・小学生以下2,000円
・中学生〜大学生
・一般4,000円
・家族会員・・・大人一人当たり3,500円
【会費支払い方法】指定口座へ振込、PayPay、クレジットカード
その他注意事項
■体験・見学希望の方へお願い
泪橋空手団では、新型コロナウィルスの対応として以下の対応をとっておりますのでご了承ください。
・不織布マスクか医療用マスクを着用してください。ただし小学生以下は熱中症や呼吸に配慮して各自の判断ではずしてもかまいません。
・ 手足の消毒をしてください。消毒用アルコールは用意しております。
・服装は長袖長ズボン等汗ができるだけ飛散しないような配慮をしてください。
・ 靴下、手袋の着用可。
・タオルをご用意ください。洗面所へ行くときは必ずタオルを持っていくようにしてください。
・自分のゴミを入れる袋等を各自ご用意しお持ち帰りください。施設にゴミ箱はありません。
また、ご来場前に、以下の項目をご確認ください。
・利用当日の体温に異常がない
・ご希望日までの1週間において以下の事項の有無
1平熱を超える発熱がない
2せき、のどの痛みなど風邪の症状がない
3だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)がない
4嗅覚や味覚の異常がない
5過去一週間以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がない
アクセス情報
交通アクセス
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 南千住駅 徒歩10分
公式ホームページ
この主催者のほかのワークショップ
おすすめのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!