教室情報 無料体験レッスン有り

古武道/古武術/忍術 開成道場 新宿区教室

武道・格闘技 /東京都 新宿区
4
女性向け 男性向け 親子向け シニア向け 初心者向け 中上級者向け 訪日外国人向け(英語圏)

戦国時代カラ伝ハル古武道/古武術/忍術ノ技ヲ稽古。老若男女問ハズ、和気アイアイト稽古中。

【注意喚起】「GMO SK」を名乗る投資アプリに関して 「GMO SK」を名乗る投資アプリに関して、投資型詐欺の被害報道がございました。 GMOインターネットグループは、当該アプリの提供及びその運営には一切関与しておりません。 当グループとは全く関係のないアプリでございますのでご注意ください。 万一、被害に遭われたり、不審なアプリを発見された場合は、最寄りの警察署または消費者センターへご相談ください。 (当該報道URL) https://www.toonippo.co.jp/articles/-/2087332

詳細情報

教室の特徴教室の特徴

東京都港区ト新宿区デ古武術忍術ヲ稽古スル武神館ノ道場也。
稽古内容ハ以下二列記ス。

■武芸十八搬
槍術
薙刀術(薙刀、眉尖刀)
棒術(六尺棒、半棒、杖、仕込杖)

剣術(日本刀、忍者刀)
居合術
短刀術

十手術
鉄扇術
捕縄術(捕手)

鎖分銅術
手裏剣術(苦無)
鎖鎌術(距跋渉毛)

柔術
骨指術(骨法術)
水術

弓術
馬術
忍術

【忍者八門】
骨子術(骨法術)
気合術
槍術
剣術(日本刀、忍者刀)
手裏剣術(苦無術)
火術
遊芸
教門

【教伝スル流派】
玉虎流骨指術
虎倒流骨法術
戸隠流忍術
神伝不動流打拳体術
高木楊心流柔体術
九鬼神流八方秘剣術
義鑑流骨法術
雲隠流忍術
玉心流忍術

以上九流派ノ型ヲ基本ニ武芸十八搬ヲ稽古ス。
★以下ノ様ナ方ニ推奨ス(武術経験ノ有無ハ問ハズ)
・自虐史観ヤWGIPカラ解放サレ覚醒シ日本國ヲ守ラムト思フ方
・参政党或ハ日本誠真会支持者ノ方
・日本ノ伝統ヤ文化ヲ学ビ守リタイ方
・武術、忍術ニ関心ガ有ル方
・何カシラ護身術ヲ身ニ付ケタイ方
・心技体ヲ鍛ヘタイ方
・心身供ニ健康デ生キタイト考エテイル方
★稽古参加二当ツテノ留意点
・三世代遡ツて先祖ガ全員血統的ニ日本人デアルコトヲ条件トス。(帰化ハ日本人トシテ見做サズ)
・子供ノ参加ハ指導者ノ指示ヤ説明ガ理解出来ルコトヲ条件トス。
・体験参加者ハ動キ易イ服装ヲ持参スル事。
体験又ハ見学希望、其ノ他問ヒ合ワセハ下記連絡先二連絡ス可シ。
※体験、見学希望者ニハ稽古場所ノ詳細ヲ連絡ス。

当道場は神武不殺ノ理念ノ元真ナル武術ヲ稽古スル道場也。
武術ハ趣味二非ズ修行ノ道也。
確固タル信念、護国ノ精神無クバ続カズ。

レッスンスケジュールレッスンスケジュール

毎週
火曜日 17:30~21:30  港区 白金台 体術中心
木曜日 17:30~21:30  港区 白金台 体術中心
土曜日 13:00〜21:00  新宿区(屋外) 高田馬場 武器術中心
日曜日 13:00〜21:00  新宿区 高田馬場 体術中心

毎月1回 手裏剣術
3ヶ月ニ2回 水術 公営プールヤ海洋、河川ヤ湖沼

2時間ノ稽古ヲ1コマトス。

身につくスキル・資格身につくスキル・資格

古武道/古武術/忍術乃技法(殺法、活法)、知識、段位(資格)。
強イ精神ト肉体。
効率ノ良イ身体ノ使ヒ方ト知識。
人体ノ原理。
武士ヤ忍者乃作法、心法。
日本乃歴史ニ関スル知識。

月謝/入会金/年会費月謝/入会金/年会費

年会費ハ掛カラズ。

その他注意事項その他注意事項

見学、体験ハ随時受付中。
体験希望ノ際ハ動キ易イ服装、水分、タオルノ持参ヲ要ス。

アクセス情報

住所住所

東京都新宿区

交通アクセス交通アクセス

JR山手線 高田馬場駅 徒歩6分

東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩4分

電話番号電話番号

09054126341 09054126341

公式ホームページ公式ホームページ

この主催者の他の教室

お勧めのワークショップ

会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。

×

ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!

会員登録をすると、主催者に質問ができます

×

主催者への質問は会員限定機能です。
会員登録して主催者に質問をしてみましょう!

トップに戻る