書道研究書莚会 正教授
genpo
書道は子どもの才能開花の一翼を担います!!
自己紹介
「学=真似る」
書道の学習は臨書(りんしょ)にはじまります。臨書とは、書かれている文字をそっくりに写し書くことです。同じことを何度も繰り返すことで集中力を育み、「あれ。ここが違う。こうすれば良いんだ!!」という自己学習能力が身に付きます。全ての学びの基礎は「真似る」ことからはじまると考えます。
「真似る→オリジナリティへ」
とことん真似た先にあるものは、自己の表現です。「誰も見たことも、したことも無い。そういったものを創りたい!!」という意欲を育みます。
子どもたちは、自分の「いちばん星」を探しはじめます。
活動開始年
2016年
genpoさんが主催する教室・ワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
×
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!