教室情報
詳細情報
教室の特徴
男性教授、男子が中心の教室です。
年に2、3回程度お茶会を催しながら
実践的に茶道を勉強していきます。
レッスンスケジュール
水曜日 午後2時より午後10時まで
土曜日 午前10時より午後4時まで
身につくスキル・資格
江戸千家茶道教授
月謝/入会金/年会費
束脩 月謝と同額
月謝 10,000円(水屋料込み)
江戸千家使い帛紗 6,500円
その他注意事項
服装は自由ですが
素足はご遠慮ください。
お稽古の際の持ち物は
扇子、使い帛紗、懐紙、
白足袋または白ソックスの四点です。
アクセス情報
住所
交通アクセス
JR山手線 渋谷駅 徒歩10分
東急東横線 代官山駅 徒歩10分
京王井の頭線 神泉駅 徒歩10分
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
×
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!