ワークショップ ¥6,600〜

全く新しい講座フラパ―ジュ体験2トレイー2枚作成 ライセンス1単位にも

ハンドメイド・手芸・工芸 / 東京都 品川区
¥6,600〜
女性向け シニア向け 初心者向け 親子向け

2枚作成 お好きな輸入デザインペーパーを使って専用溶剤でコーテイング、スワロ、お花、リボンを使用してインテリアと実用性を兼ね備えた大人可愛い作品

詳細情報

ワークショップの内容ワークショップの内容

難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します
初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。
分かりやすく説明します


フラワーデザイナーが考案した、新しいフラパ―ジュクリスタルはカルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つ
オリジナルデザイン技術です。
他にはないフラパージュのリキッド(特許取得)を使用して、ペーパーをコーティングします。簡単です
ワンランク上のデコパージュ(溶剤が違うため剥がれにくく、黄ばみにくいです)のイメージです

体験では、陶器のプレート2枚を作成します。(2まいまい作成されますとライセンス1単位になります)
お好きなデザインペーパーを選んで、カット貼りか1枚貼りか考えます
最初は簡単なもので徐々に技術を磨きます!
ジュエリーや印鑑や鍵など何でも多目的トレー

溶剤の塗り方、ペーパーの貼り方、しわにならない為にはどうすればいいか?
ペーパーの選び方、デザインの仕方
スワロの貼り方、リボン使い、お花のアレンジの仕方を学びます

<お得情報>
体験をされた方はこの体験をライセンスの6単位の内1単位として移行できます!
フラパ―ジュクリスタルライセンスは、いまどきめずらしいたった6単位で取得!
最短3日(1日2作品作成)で取得可能、
ライセンスに移行された方は次回から残りの5作品を下記から選べます
◆木製白フレーム 1個
◆フラパージュ用ミトン 1枚
◆フラパージュ用抗菌スリッパ 1足
◆ティッシュボックスセット(ティッシュボックス・ソープボトル・石鹸)
◆コロコロセット(コロコロボックス・取っ手付きコロコロ本体)
◆キャンバストートバック:アイボリー
◆NEW!! フラパージュ用ランプ
♦2段プレート
♦扇子
♦2段ボックス
在庫切れの場合がございます。ご了承ください

あなたも先生になってみませんか?
ライセンス取得後は ・登録商標「フラパージュクリスタル」を使った自由な
教室運営ができます。
  ・資材の業者割引購入が可能
  ・キット/パッケージのカリキュラム提供
  ・教室開校のバックアップ資材の割安購入可能など特権がございます。
お教室開講まで、バックアップシステムがあります。この機会に是非!
女性の起業を応援します。
詳しくは、 ホームページ「フラワーギブドリーム」

当日の流れ・所要時間当日の流れ・所要時間

全体の所要時間 120分

STEP1デザインペーパー選び15分     
STEP2カットか1枚かデザインを考える10分     
STEP3カットしていきます。カットの仕方説明&カット20分  
STEP4デザインをトレーに置いてかんがえます20分     <0分>
STEP5貼ります10分
STEP6乾かします 10分
STEP7もう1度溶剤を塗ります5分
STEP8スワロフスキーを貼ります10分
STEP9ブレードリボンを貼ります10分
STEP10お花を飾ります10分

その他注意事項その他注意事項

開催場所はご予約後にご連絡致します。

日程・参加チケット情報

※最少催行人数に満たない場合は、
購入締め切り後にキャンセルの通知をお送りします。
その場合のキャンセル料はかかりません。
日程
料金(税込み)
購入締切り日
募集人数
最少催行人数
04/17(木) 09:00〜12:00
¥6,600
04/16(水)
8
1
8
1 名 
04/19(土) 09:00〜12:00
¥6,600
04/18(金)
8
1
8
1 名 

アクセス情報

住所住所

東京都品川区 開催場所(オンラインの場合はURL)は購入完了後にご確認ください。

交通アクセス交通アクセス

東急池上線 大崎広小路駅 徒歩7分

東急目黒線 不動前駅 徒歩7分

JR山手線 五反田駅 徒歩15分

レビュー

現在募集中です

もっと見る

この主催者の他のワークショップ

お勧めのワークショップ

会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。

×

ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!

会員登録をすると、主催者に開催リクエストや質問ができます

×

主催者への開催リクエストや質問は会員限定機能です。
会員登録して主催者に開催リクエストや質問をしてみましょう!

トップに戻る