
合気道護身術教室開催 参加無料
- 0
イザと言う時の備えに、守るために、合気道護身術!!
詳細情報
教室の特徴
合気道は日本の武道の一つで、相手の力を利用して自分の身を守る技術です。合気道は武器や暴力に頼らないで、心身の調和を目指す精神的な修行でもあります。合気道の面白さは、自分の限界に挑戦しながら、相手とのコミュニケーションを深めることができることです。また、合気道は年齢や性別に関係なく、誰でも楽しむことができます。
https://mmytk3229.web.fc2.com/index.html
私は合気道の魅力を多くの人に伝えたいと思い、ホームページを作成しました。このホームページでは、合気道の歴史や基本的な技、稽古の様子やイベントの紹介などを掲載しています。また、私たちの道場の場所や入会方法、お問い合わせ先などもご案内しています。このホームページを通して、合気道に興味を持っていただければ幸いです。ぜひ一度、私たちの道場にお越しください。武道と武術の違い【ウィキペディア(Wikipedia)】
レッスンスケジュール
日時 令和7年7月27日 日曜日
場所 東部体育館2F講習室
時間 AM10:00~11:30
受付 受付 AM9:30~
参加対象 中学生以上~50歳
締め切り人数 20名
*基本事前申込 narashinodoujyou@gmail.com
当日直接受付可能 但し 先着順
身につくスキル・資格
合気道は年をとっても成熟し強くなる。この言葉は、合気道の創始者である植芝盛平先生が残したものです。
合気道は、相手の力を利用して自分の動きに調和させる武道です。そのため、体力や筋力に頼らず、技術や呼吸法によって相手を制します。
合気道は、年齢や性別に関係なく、誰でも習得できる武道です。年をとっても、合気道の理念や技法を深めることで、成熟し強くなることができます。
合気道は、単なる武道ではなく、心身の調和や人間性の向上を目指す生き方です。
月謝/入会金/年会費
入会案内 https://mmytk3229.web.fc2.com/nyuukai.html
■募集要項
:男・女 小3年生以上 シニアまで 健康な方なら制限なし
■応募条件
:あくまでも武道であることを理解し、男・女 区別なく 健康な若者から年配者まで募集楽しい合気道を目指します。
■会 費
入会金:4,000円 / 少年部:2,000円
【会費】*1か月/上限金額
◎一般:1ヶ月/4,000円 または 1回/500円(自由選択)
◎学生:1ヶ月/3,000円 または 1回/500円(自由選択)
◎中学/高校生:1ヶ月/3,000円 または 1回/500円(自由選択)
◎小学生(3年以上):1ヶ月/2,000円 または 1回/500円(自由選択)
【 ご家族入会・・・入会金 1分 】
■ビジター会費:500円/1回
:この料金は 当道場で稽古のみの料金です。合気道の他道場で加入の方で「ただ稽古のみ参加したい。」
有段者で稽古場を探している・流派・他武道で 体験したい方 問いません。大歓迎致します。
その他注意事項
入会にあたり承諾内容
1、私は入会するにあたり、規約を熟読し、主催者・指導者の指示、および稽古場の規則やマナー、注意等を尊守します。また、私は稽古に際して、事故や怪我の無い様、充分安全に配慮して稽古に参加します。
2、この稽古に於いて万一起きた怪我、事故等を含む一切の責任や損害について、決して主催者・指導者・会場関係 者・その他参加者ならびに関連する全ての者に対してその責任を追及したり、賠償の請求を一切行いません。
3、スポーツ保険に加入すること。(普通傷害保険加入者は不要です。)私が怪我、事故、その他損害を引き起こした当事者となった場合は、事故に起因するすべての賠償責任を負い、円 満に解決します。
4、私が主催者・指導者、会場の規則やマナーに反した場合は、稽古中止や退場、受付拒否などの処分に対し異議な く 従います。
5、参加費はいかなる理由でも返還しません。
6、この稽古における画像、音声、映像、などの記録は全て主催者に帰属し、勝手にそれを電子媒体(ビデオ、録音)に 記録したり流布しません。以上について承諾し、署名いたします。
アクセス情報
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!