歌人・僧侶

内田圓学

和歌に親しみ、かたちに残す。伝統につながる

自己紹介自己紹介

こんにちは、わたくし令和和歌所(歌塾、あかね歌会)を主催しております内田圓学(えんがく)・内田かつひろと申します。非僧非俗を理念とした真宗僧侶であり、西行法師の跡を追って現代に新たな古典和歌を示さんと孤軍奮闘しております。

育ちは須佐之男命はじめ柿本人麻呂また後鳥羽院など所縁深い和歌の聖地たる島根。大学で日本美術などを学び、蒔絵師松田祥幹に師事して伝統工芸「蒔絵」に打ち込んでいたところ、琳派を慕って伊勢や源氏物語に思いを馳せるうち、日本美に認められる「もののあはれ」の原点はやはり「和歌」なかでも「古今和歌集」にあると覚り、歌道を本格的に歩み始めました。
その後、様々な旧歌に学び香川景樹に私淑するに至って、明治以降途絶えた和歌文化の再興ため「令和和歌所」を開設、古典和歌に親しむ「歌塾」などを起こし、活動の幅を広げています。

また最近では憧れの西行ら歌僧の跡を追って念願の仏門に入り、「和歌(やまとうた)」のまことのこころを求めて一途に歩んでいます。

今私が最も申し伝えたいこと、それは古典和歌とは単に鑑賞や教養の対象ではなく、令和という新たな時代にも生きる文芸(詠み、書き、歌う)であるということです。「詞は古きを慕ひ心は新しきを求め…」という定家の言葉は今も生きています。

ぜひみなさま、日本文化のそして日本人の心の源泉である和歌に親しみましょう。そして「歌道」に生き、ともにその名を刻もうではありませんか。

メディア出演経験

企業の商品・サービスの監修

イベントへの登壇や出張レッスン

書籍や記事の執筆

TV出演

紙媒体出演

ラジオ出演

活動開始年

2015年

書籍出版

「百人一首の歌人列伝」

「四季を味わうルールブック」

「秘伝☆古今伝授」

累計生徒数

101~500人

内田圓学さんが主催する教室・ワークショップ

会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。

×

ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!

会員登録をすると、主催者に質問ができます

×

主催者への質問は会員限定機能です。
会員登録して主催者に質問をしてみましょう!

トップに戻る