詳細情報
教室の特徴
ブルースハープとも呼ばれる「10ホールズハーモニカ」で、ポップスや思い出の曲を伴奏(カラオケ)に合わせて吹いてみませんか。そのための1対1のレッスンをオンラインで提供しています。ビデオ通話にMicrosoft Teamsを使用します(5月5日まではSkypeも可)。
既に取り組んでおられる方には、特定の曲やベンドの改善など、アドバイスが必要な時だけのレッスンも可能です。
【 特徴 】
・ 1回55分の予約制です。上のハーモニカ写真の3枚目に予定表を載せています。
・ レッスン料は1回1,600円。実施した分だけの支払いで、それ以外の費用はかかりません。
・ レッスンで使う楽譜、伴奏音源はメールに添付して送ります。
・ ご希望曲があればそれを教材にできます。
詳細は下の各欄をご覧ください。
レッスンの進め方は「身につくスキル・資格」欄に詳しく書いています。
楽器、ビデオ通話アプリの注意点は「その他注意事項」欄をお読みください。
講師については上の講師名をクリックしてください。
まずは30分の無料体験レッスンをしましょう。
そこで様子を見てから有料レッスンへ進むかどうか判断していただきます。
問い合わせの際、下記3点をお知らせいただけますか。状況に合わせて必要な情報をお伝えします。
① ハーモニカをこれから購入されるのか、既にお持ちで少しは練習されたのか
② ビデオ通話用の機器は、パソコン、iPad、Androidタブレットのどれか (その他注意事項を参照ください)
③ 体験レッスンご希望日時 (ハーモニカ写真の3枚目の予定表を見て〇印から選んでください)
問い合わせボタンから一度連絡をいただいた後は、講師と直接メールで連絡し合うことになります。
講師はGmailを使用しますので、ご自分のメールでGmailを受信できるか確認のうえ問い合わせください。
※ 携帯電話会社メールなどの場合、初期設定でGmailを迷惑メールとして排除していることがあります。
レッスンスケジュール
1回55分。上のハーモニカ写真の3枚目にレッスン可能な日時を掲載しています。
身につくスキル・資格
【レッスンの進め方】
初めての方の場合は、くわえ方、持ち方、息の使い方、などを説明し、ドレミ・・・の音を出す練習をします。少し慣れたら練習曲を吹いてみます。隣の穴の音がまざらない ”単音” を出すこと、拍に合わせて音/休符の長さをコントロールできることを目指します。上達状況に合わせて練習曲を切り替えていきます。
・ 練習曲は、提案する曲から選んでいただくか、ご希望の曲を取り上げることもできます。
・ ハーモニカは最初はキーCを使い、ある程度吹けるようになってから他のハーモニカを使用します。
・ 基本的な演奏ができる方には、ベンド練習、本格的なブルースのレッスンも可能です。
曲の練習では下記①②のように進めます。
① 楽譜(*1)に沿って吹き方を数小節ずつ手ほどきし、全体を通して吹けるまで練習していきます。レッスン中、必要に応じてメトロノームを受講者側で鳴らしていただきます(*3)。
② 練習がある程度進んだ段階で伴奏音源(カラオケ)を使います(*2)。それを受講者側で鳴らし(*3)、伴奏に合わせる練習をします。1曲全体を伴奏に合わせて吹けるようになるのを目指します。
*1 楽譜はメールに添付して送ります(PDFファイル)。ご自宅のプリンタか、コンビニで印刷してください。
*2 伴奏音源はメールに添付して送ります(mp3ファイル)。再生速度を変更できる無料アプリを使うと効果的に練習できます。レッスンの際に紹介します。
*3 オンラインでは、特別な仕組を利用しない限り、わずかな通信上の遅れが発生します。メトロノームや伴奏を講師側で鳴らして受講者がそれを聞きながらハーモニカを演奏すると、講師には微妙にずれて聞こえてしまいます。そのため、受講者側でそれらの音を鳴らしながら演奏していただく必要があります。メトロノームも伴奏再生もスマホの無料アプリを使えますので、パソコンやタブレットでビデオ通話をし、そのそばでスマホの音を出す方法をおすすめします (他の方法もありますのでご相談ください)。
月謝/入会金/年会費
入会金、年会費は不要です。定額の月謝ではなく、レッスン受講分のみお支払いください。
・ 受講料 1回 55分:1,600円
・ 支払い方法:「ことら送金」または三井住友銀行口座へ銀行振込。レッスン実施後3日以内に送金ください。
※ 銀行振込の場合、前払いになりますが数回分をまとめて送金いただければ手数料の節約になります。もし前払い分のレッスンを行えなくなった場合には、残り回数分を銀行振込にて返金します。
その他注意事項
【楽器について】
新たに始める方は、キーC (C調)の10ホールズハーモニカを購入してください(4,000円程度)。
初心者におすすめの製品については問い合わせください。
※ 1,000円以下のハーモニカもありますが、製品に "当たりはずれ" があり、音が出にくいものを買ってしまうリスクがあります。
【ビデオ通話アプリの設定変更】
Microsoft TeamsやSkypeは、標準状態ではノイズキャンセリング機能が働き、ハーモニカの音をノイズと認識して相手側に聞こえなくしてしまいます。そのためアプリの設定を変更してその機能を外していただきます。使用される機器向けの操作手順をメールでお知らせします。
※ AndroidタブレットでSkypeを使用される場合のみ変更不要です。
アクセス情報
住所
東京都荒川区
電話番号
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!