師範

竹内流備中伝鎌倉明風会

武道初心者も歓迎!仲間と楽しく稽古

自己紹介自己紹介

2003年、竹内流聴風館に入門。古武道の深遠な技法と精神性に魅了され、以来20年以上にわたり研鑽を積んでまいりました。2025年には師範印允可を拝受し、指導者としての責任と誇りを胸に、後進の育成にも力を注いでいます。

2023年より鎌倉市に移住。源氏と深い縁を持つこの歴史ある地に身を置くことで、源氏の系譜を引く武道との不思議な繋がりを感じています。自然と文化が調和する鎌倉の空気の中で、稽古と文化活動を通じて地域とのつながりを大切にしています。

竹内流は天文元年(1532年)に始まり、2032年には創始500周年を迎えます。その節目に向けて、伝統の継承と新たな挑戦を胸に、日々の稽古に励んでいます。

初心者から経験者まで、それぞれの目的やペースに合わせた丁寧な指導を心がけています。武道を通じて、技術だけでなく礼節や精神性、日本文化の本質に触れていただける場を提供できれば幸いです。ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

所有資格所有資格

竹内流備中伝古武道師範

活動開始年

2022年

現在の生徒数

~10人

竹内流備中伝鎌倉明風会さんが主催する教室・ワークショップ

会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。

×

ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!

会員登録をすると、主催者に質問ができます

×

主催者への質問は会員限定機能です。
会員登録して主催者に質問をしてみましょう!

トップに戻る