大和柔勇会 柔道教室 道場生募集中
- 0
礼儀作法からしっかり学び自分自身に負けない 心と身体を育む「人間形成」の柔道教室。未就学児、小学生、中学生、高校生、大学生、専門学生、社会人、主婦、大人の部活として本気で柔道に取り組んでいく道場です。
詳細情報
教室の特徴
【募集対象】
◉少年柔道部
①礼法/受け身〜
②幼児クラス 4歳〜
③小学生クラス
④中学生クラス
◉親子で柔道教室(親子で入会)
◉大人の部活(パパさん大歓迎)
⑤高校生〜社会人クラス(未経験者/経験者)
⑥指導者/審判育成コース
⑦指導者(指導者/審判員ライセンス所持者)
◉女子柔道部(ママさん大歓迎)
⑧高校生〜社会人クラス(未経験者/経験者)
⑨指導者/審判育成コース
⑩指導者(指導者/審判員ライセンス所持者)
レッスンスケジュール
◉月曜日/火曜日/木曜日/
・19時〜21時
◉日曜日
・17時〜21時(通常)
・19時〜21時(大会終了後など)
※予定は確定ではありません。随時更新。
その他 大会/合同稽古/錬成大会/合宿/
レクレーション多数あり。
身につくスキル・資格
【大和柔勇会 概念/指導方針】
①講道館創設者である嘉納治五郎先生の想いを尊守して礼法や〔精力善用〕〔自他共栄〕の教えを柔道を通じて互いに学ぶ。
②柔道で培ったチカラを社会の為に役立てる事ができる様、また仲間と協調して物事を考えられる「人間教育」が目的です。
③指導者達は、子供達に判断材料を渡し、子供達自身に判断させる様に指導。判断能力の向上へと繋げていきます。
④子供達には、主体的な目標を持たせ、それを実現させる為の具体的な目標設定をさせる。
経験を振り返り〔稽古や試合など〕意識する事の大事さを修得させていきます。
⑤指導者達も「学ぶ事をやめた指導者は、教える事をやめなければならない」と言う言葉を常日頃から自分自身に問いかけ、学ぶ場所「指導者講習会」などに積極的に参加し学んだ事は即座に指導方法にフィードバックさせています。
月謝/入会金/年会費
○月謝/入会金は全クラス無料(年会費のみ)
《幼児〜中学生》
年会費 12000円(半期毎6000円納付)
スポーツ保険実費、全柔連登録実費、その他
柔道衣代(団体割引)が実費となります。
《高校〜社会人》
(無段者)初心者/経験者
年会費 12000円(半期毎6000円納付)
スポーツ保険実費、全柔連登録実費、その他
柔道衣は団体割引にて実費購入可。
(有段者)経験者 初段〜
年会費3000円
スポーツ保険実費、全柔連登録実費、その他
柔道衣は団体割引にて実費購入可。
その他注意事項
見学/体験/入会手続きの流れ
①大和柔勇会 柔道教室ホームページをひらく。
・内容を確認して下さい。
②見学/体験の予約申し込みをする。
③当会より受付完了自動返信メールが申し込み者に届きます。しばらくお待ち頂くと問い合わせに対する返信メールをお送り致します。
④見学/体験の日にちが確定。
⑤確定した日にちに来場して頂き、実際の稽古を見て頂きます。分からない事や、疑問に思った事は何でもお聞きください。
⑥入会の手続きに関しては担当者より説明があります。会則を確認して頂き、承諾の上、入会届を提出して頂きます。
⑦スポーツ保険、年会費、柔道衣、その他、手続きも全て担当者が行いますのでご安心下さい。
アクセス情報
交通アクセス
小田急江ノ島線 高座渋谷駅 徒歩15分くらい/校舎側に駐車場あり
電話番号
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!