教室情報

知心流 居合・刀法 本部道場(調布・柴崎)

武道・格闘技 /東京都 調布市
0

剣術を通して江戸の所作を学ぶ

詳細情報

教室の特徴教室の特徴

◎剣術を通して日本古来の身体の動きを日常生活に応用せしめることを目的に、若者に交じり女性や高齢者にも充分対応できます。

◎知心流の歴史は古く、戦国大名の松平家に伝わる鎧組太刀、剣術、小太刀、居合、骨法(空手)を含む武術のほか、茶道なども含む総合的な、武家としての刀法を指導しています。

◎指導は知心流の第十四代宗家をはじめ師範代など20年以上の高弟が個人指導しています。

◎稽古は毎週日曜日の午後1時半と4時の二回です。(成城道場は水曜日の午後と夜間)

◎年間行事
・演武会(知心流演武会/年1回)
・茶会(知心流主催/東京国立博物館/庭園茶室)
・合宿(富士河口湖/年1~2回)

◎知心流事務局内(成城)の茶室と工房では
「武家の茶の湯教室」と
「刀の拵(こしらえ)制作教室」
 を開いています。

※稽古予定や活動記録など、詳しくは知心流公式ブログ、HPを参照してください。

    ……………………………

【見学・体験稽古】のお知らせ

調布柴崎道場では次の日程で見学体験会を開きます。木刀・居合刀は用意してあります。入門希望者、興味のある方は、この機会に参加をお待ちしております。

 5月20日(日)1時半より
 調布柴崎道場
  (調布市柴崎1-38-2光照寺境内)

 お問合せ 090-1838-7337明石




・身体を無理なく楽に動かすことを念頭に置いて稽古します。それぞれの体力に合わせた稽古方法がありますが、先ず呼吸法を基本的に最初に行います。立ち居振る舞い、着物時代の所作などを学んだあと剣術の稽古に入ります。
・剣術の稽古は木刀で行い、しばらくして居合刀での稽古が始まります。
・修行を積むと木刀で立ち会うようになれます。(高段者には約束もなく自由に相手と立ち会う自由組太刀があります)
・木刀で寸止めの稽古。
・居合刀を使って形の稽古。
・茶帯の許しから黒帯初伝へ。
・黒帯では真剣の日本刀が使えます。
・畳表巻きの試し斬り。
などなど。

レッスンスケジュールレッスンスケジュール

稽古:毎週日曜日 ①午後1時半~
            ②夕方4時~
場所:調布柴崎・光照寺境内集会所

  ※月1~2回西調布体育館で稽古

月謝/入会金/年会費月謝/入会金/年会費

入会金:3.000円
会費月:7.000円

アクセス情報

交通アクセス交通アクセス

京王線 柴崎駅 駅より徒歩8分

電話番号電話番号

09018387337 09018387337

公式ホームページ公式ホームページ

この主催者の他の教室

お勧めのワークショップ

会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。

×

ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!

会員登録をすると、主催者に質問ができます

×

主催者への質問は会員限定機能です。
会員登録して主催者に質問をしてみましょう!

トップに戻る