詳細情報
教室の特徴
「謡」とは、長寿の友!能の台本を「謡本」といい、能の台詞は「謡」と言います。そして、その総称を「謡曲」といいます。「謡」は背筋を伸ばし、お腹から腹筋を使って声を出します。「仕舞」は背筋を伸ばし、すり足をして舞います。
体のゆがみを直し健康に最適です。そして、ゆっくりとした時間でお稽古することで、 流れの速い現代の世の中で失われつつある心に「ゆとり」を与えてくれます。
能の「謡」と「仕舞」のお稽古です。
能の台本は「謡本」、能の台詞を「謡」と言い、その総称が「謡曲」です。
また能は、踊ると言わず「舞う」と言います。「謡」は背筋を伸ばし、腹筋を使ってお腹から声を出して謡います。そのため健康に良く、心が晴れやかになります。謡を読み進めていくと、日本の歴史や古典文学の知識が深まります。
「仕舞」は背筋を伸ばし、すり足をして舞います。所作を学ぶうち、自然と美しい礼儀作法が身につきます。
ゆったりとした時間の中でお稽古をすることで、流れの速い現代の世の中で、
失われつつある心の「ゆとり」を与えてくれます。
個人稽古、団体稽古もOKです。
レッスンスケジュール
月3回火曜日。
お稽古のお時間は14時~17時半までの中で1科目30分2科目1時間(およそ)です。
月謝/入会金/年会費
月3回
1科目:7,000円(謡、仕舞どちらか)
2科目:13,000円(謡仕舞両方)
お子様は2科目7,000円です。
月2回1回のお稽古も対応しております。
1回3,000円(1科目)です。
その他注意事項
体験一回無料・見学自由
アクセス情報
住所
交通アクセス
京阪本線 神宮丸太町駅 徒歩5分
阪急京都本線 京都河原町駅 京都市バス201・203系統「熊野神社前」下車徒歩2分
京都線 京都駅 京都市バス206系統「熊野神社前」下車徒歩2分
電話番号
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!