藤間流勘右衛門派師範
藤間豊彦
一生、付き合える趣味を、日本の文化を、あなたに
自己紹介
1982年生まれ。日本舞踊家。
東京藝術大学卒業。藤間流勘右衞門派師範。一児の父。
母、藤間万吏也、祖母、藤間万左珠に手ほどきを受け三才で初舞台。
藤間豊之助に師事し、六世藤間勘右衞門より藤間豊彦の名前を許される。東京藝術大学音楽学部邦楽科日本舞踊専攻を卒業し、同大学の教育研究員助手を勤めた。
文化庁・日本舞踊協会主催の各流派合同新春舞踊大会にて奨励賞受賞。
以後、文化庁主催公演や委託事業、国立劇場主催公演、藤間流歌舞伎座公演などに出演。
藝○座として団体で文化庁文化交流使に任命され、メキシコ・スペインで公演、ほかニューヨーク・ジャパンソサエティでの公演に携わる。
歌舞伎公演で六世家元の振付補として松竹大歌舞伎にあたり、稽古場の運営や舞台出演以外にも所作指導・振付・演出なども多数携わる。
祖母からの「藤珠会」を主宰。地域での活動や子供の教育事業に力を入れ、地域でのワークショップの開催、あかしや会保育園での日本舞踊の指導は十年以上続けている。
公益社団法人日本舞踊協会中央ブロック委員、藤間流「藤盛会」関東支部委員、藤間流「黎明の会」同人、日本舞踊集団「藝○座」所属。
所有資格
藤間流勘右衞門派師範
メディア出演経験
TV出演
WEB媒体出演
イベントへの登壇や出張レッスン
活動開始年
2010年
藤間豊彦さんが主催する教室・ワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
×
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!