教室情報

表千家 志村茶道教室

文化・伝統 /東京都 板橋区
0
女性向け 男性向け

詳細情報

教室の特徴教室の特徴

表千家に倣ったお茶室を、個人宅に設けています。一般的な和室ではなく、茶道のために当教室講師が特設したお稽古場です。
近年は電気釜(電熱器を使ったお釜)でお稽古するお教室が増えているそうですが、当教室は、電気釜ではなく、茶道用に丁寧に作られた炭を使ってお稽古をしております。炭の入れ方、起こし方で、釜の湯の音や温度が変わります。本物の炭でしか味わえない体験です。

茶道が初めての方も多くお稽古されています。お仕事をされている方でも、夜のお稽古にご参加いただけます。
小学生のお子様もご参加いただけます。
お洋服・お着物、どちらの装いでもかまいません。

だれでも最初は初心者です。初心者の方のご見学大歓迎です。
表千家のお免状・資格の取得を目指した本格的なお稽古をされたい方もぜひお問い合わせください。

レッスンスケジュールレッスンスケジュール

お稽古は月3回、金曜日・土曜日です。
13時〜21時の間、ご都合の良い時にお越しください。

ご見学できる日時は、お問い合わせください。
当月のお稽古日時をご案内します。

身につくスキル・資格身につくスキル・資格

・茶道の基礎的マナー
・お食事のいただき方
・お着物の着方
・和のマナー

月謝/入会金/年会費月謝/入会金/年会費

・お月謝…1万円
・入会金…1万円

体験当日は、3000円を頂戴しております。

その他注意事項その他注意事項

必要なお道具はお貸出ししますので、ご準備するものはありません。
当日は靴下(できれば白)をお持ちください。

茶道をされていた方など、帛紗や懐紙をお持ちの方はご持参ください。

お稽古のご住所につきましては、お申込いただいた方にのみ、お知らせします。

アクセス情報

住所住所

東京都板橋区

交通アクセス交通アクセス

都営三田線 志村三丁目駅 徒歩10分

都営三田線 志村坂上駅 徒歩10分

JR埼京線 浮間舟渡駅 徒歩15分

公式ホームページ公式ホームページ

この主催者の他の教室

お勧めのワークショップ

会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。

×

ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!

会員登録をすると、主催者に質問ができます

×

主催者への質問は会員限定機能です。
会員登録して主催者に質問をしてみましょう!

トップに戻る