詳細情報
教室の特徴
初心者から上級者まで、楽しく筆ペンを使って文字や絵を描く教室です。
初めての方は初回のレッスンを受けていただきます。
2回目以降の方はスキルアップできるお題をご用意しています。
コツを掴むまで、わずか90分。
あとは筆が勝手に走り出す。
己書道場とは、書画を学び、書画を楽しむ道場です。
自らの手で筆をとり、筆を走らせることの楽しさを世界に拡げる活動をしています。
デジタルが主流となった現代、あえて
時代を逆行するかのような時間の中で
自分の世界観を創り出してみましょう
最初の講座の90分で早速文字が変わります
筆ペンの使い方が分かればステキな字が描けます!
誰と比べる事もなく、文字として上手とか下手と言う事もありません。
あなたが楽しんで自分の文字と遊んでみて「楽しい!」と思えたら、それが「己書」なのです。
【幸座の流れ】
筆ペンを使い「己書」の基本となる
「円相」や「グリグリ」と筆使いの練習から始め
日頃慣れ親しんでいる平仮名(ひらがな)練習
独特な特徴のある字を楽しみながら進めて行きます
最後には指定サイズの画仙紙や画用紙などに
「お題」(マジックポエム)を清書をして完成です
(通常はハガキサイズが最も多いです)
【仕様】
ハガキ(画仙紙・画用紙・ホワイトワトソン紙など)
ケント紙A4、画用紙A4、色紙、豆色紙、ミニ色紙、短冊など
通う回数によって「お題」が異なります(進級制度)
その都度用紙の仕様などが異なりますのでご了承下さい
【講師紹介】
大江一郎
平成29年12月2日(2017/12/02)
平成29年(2017年)6月下旬
幼少の頃から書道には通じていましたが
とあるきっかけで「己書」と言う書画に出逢う
文字から離れキーボードが一般的になりつつある昨今
手書きで味のある筆文字を新たに取り組み始める
平成29年11月18日に己書師範試験第18期・東京第3期師範試験を受験
平成29年12月2日に己書師範試験第18期・東京第3期認定式に参加
己書のスタート地点に立ったばかりの新米師範です
書画を通じて「己」を日々努力を重ねて参るつもりです
ニューフェイスなりに生徒さんに近い感覚でレッスンをしたいと思います。
こんな方を対象としています
・「文字」や「書」にコンプレックスがある方
・手描きの年賀状やお礼状、ポストカードを書きたい方
・水彩画でちょっとしたイラストを描きたい方
・『日本語』に興味がある方
・老若男女、もちろん外国人の方でも歓迎です
受講料の説明
受講料には場所代と材料費が含まれています。
【持ち物】
ぺんてる筆ペン(己書推奨)
・品番XFL2L (会場では\540)or XFL2B(会場では\1080)《中字or太字》
・品番XFL3L (会場では\540)《うす墨》
※この2本が基本になります。※(太字推奨)
必要な方は事前連絡を頂ければ会場にもご用意します
ご自分でご用意されますとお得です。
受講する際は以下をお読み下さい
お気軽に肩の力を抜いてリラックスしてご参加下さい。
レッスンスケジュール
<目黒周辺8会場で幸座開催>
・目黒区八雲会場
・目黒区鷹番会場
・目黒区自由が丘会場
・目黒区向原会場
・渋谷区恵比寿会場
・目黒区三田会場
・渋谷区道玄坂会場
・目黒区中目黒会場
一般社団法人 日本己書道場オフィシャルサイトの
師範紹介ページに詳細日程のご案内が御座います
ご確認の上ご連絡お願い致します
http://www.onoresho.jp/shihan/s340/
身につくスキル・資格
一般社団法人日本己書道場師範
月謝/入会金/年会費
【参加費】
2500縁(税込み金額)/1幸座
受講料には場所代と材料費が含まれています
アクセス情報
交通アクセス
東急東横線 都立大学駅 徒歩6分
電話番号
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!