詳細情報
教室の特徴
長い間押し入れに仕舞われっぱなしだったり
知人から譲り受けたりした編み機を もう一度活用してみませんか。
このワークショップでは、編機メーカーによる操作方法の違いが少ない
平編の技法を中心にした作品作りの提案をしています。
★編み機をお持ちでない方
会場に用意してある編み機をお使いいただけます。
(ブラザーKH-891他)
★編み機の持ち込みOK
ご自分の編み機を持ち込まれても大丈夫です。
メンテナンス方法などお伝えします。
★編みたいものを編む
お教室に決められたカリキュラムはありません。
教室にあるサンプル作品を編んだり
編み物本などから 編みたいものを見つけて編んだり
慣れてきたらオリジナルデザインを編んだりできます。
*講師に製図・割り出しを依頼する時は、別途料金かかかります。
★マンツーマンの個別レッスン制
わからないところがでたら その場ですぐに対応できます。
複数人数のお教室では、「先生待ち」の状態が発生したりして待ち時間がもったいないですよね。
最初は、1日体験レッスンに参加して
編み機に触れてみることからはじめてみませんか。
レッスンスケジュール
毎週火曜日
月1回 木曜日
月2回 日曜日
HPの予約状況をご覧ください。
開催時間
9時~20時までの間で ご希望の3時間を選べます。
1コマ3時間
*2コマ6時間 希望の方は、途中1時間休憩が入ります。
月謝/入会金/年会費
入会金・年会費不要
1コマ 3時間 4,000円
その他注意事項
糸の持ち込みができます。
作られるものに適した素材なら ウール・シルク・コットンどれでも構いません
編み機に慣れるまでは、中細・合太のストレートヤーンが適しています。
*糸の形状によっては、機械編みに不向きのものもあります。
(極太の糸・モヘア・ファンシーヤーン・極細の麻 等)
アクセス情報
交通アクセス
京阪本線 出町柳駅 徒歩6分
電話番号
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!