
詳細情報
教室の特徴
先生とマンツーマンで学べる楽しい教室です。講師の出張教授もOKで、忙しい方、自分のペースで進めたい方には最適です。
仕事、子育て、家事等、通学できない理由はさまざまですが、
私共のシステムがこの悩みを解決致します。
お稽古は週1回90分、お時間のない週は翌週にと、あなたの都合とペースに合わせて授業を進め、学び残しの心配がなく、着実に身に付きます。
初めは着付けセットを使ったカンタン結びからスタート、きものに慣れたら手結びを指導いたします。また、ご要望により手結びから始めていただくこともできますのでご利用ください。
お試し稽古を随時受付致しております。
当学院の講習内容やマンツーマン授業の素晴らしさを、よりご理解いただけるよう、90分程度の体験講習を実施しています。もちろん体験講習の料金はいただきません。
レッスンスケジュール
お稽古は週1回90分、お時間のない週は翌週にと、あなたの都合とペースに合わせて授業を進め、学び残しの心配がなく、着実に身に付きます。
【速成科】
対象 : 和装を学びたい女性
着物の基礎から、自分で着られるようになります。<半衿・長襦袢・ウール・美保帯/名古屋帯など>
期間・回数 : 全4回/1ヶ月※標準
受講時間 : 90分
【本科】
対象 : 和装を学びたい女性
自分で着るポイントを捉えます。<浴衣・小紋・訪問着・袋帯・二重太鼓など>
期間・回数 : 全4回/1ヶ月※標準
受講時間 : 90分
【専科】
対象:本科を修了した人
着こなしと帯び結びの応用をお稽古します。<振袖・伊達衿・ふくら雀・扇太鼓・男性の帯結びなど>
期間・回数 : 全8回/2ヶ月※標準
受講時間 : 90分
【研究科】
対象:専科を修了した人
変わり手結びと着せつけをお稽古します。<留袖の着つけと着せつけ、七五三用の帯結びなど>
期間・回数:全8回/2ヶ月※標準
受講時間 : 90分
【師範科】
対象 : 研究科を修了した人
着せつけをマスターし、指導方法を学びます。<美保帯の指導要領・振袖・訪問着など>
期間・回数 : 全8回/2ヶ月※標準
受講時間 : 90分
身につくスキル・資格
きもの着付け講師、着せ付け師
月謝/入会金/年会費
【速成科】
入学金 : 5,000円(消費税込)
授業料 : 10,000円(税別)その他教材費
美保の会協会登録費 : 1,000円(消費税込)
着付教材一式(実費)
【本科】
授業料 : 10,000円(税別)その他教材費
取得資格 : 3級着装講師
3級認定料 : 30,000円(税別)
着付教材一式(実費)
【専科】
授業料 : 15,000円(税別)その他教材費
取得資格 : 2級着装講師
2級認定料 : 50,000円(税別)
着付教材一式(実費)
【研究科】
授業料 : 20,000円(税別)その他教材費
着付教材一式(実費)
【師範科】
授業料 : 20,000円(税別)その他教材費
取得資格 : 1級着装講師
1級認定料 : 70,000円(税別)
着付教材一式(実費)
★お試し稽古を随時受付致しております。当学院の講習内容やマンツーマン授業の素晴らしさを、よりご理解いただけるよう、90分程度の体験講習を実施しています。もちろん体験講習の料金はいただきません。
その他注意事項
体験レッスン一回無料!
入会者に和装小物プレゼント!
入会者に「和の生活マガジン」プレゼント!
アクセス情報
この主催者の他の教室
お勧めのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!