教室情報
詳細情報
教室の内容
日本人の心が表現された日本文化は沢山ありますが、弊スクールでは、「お箸」「風呂敷」「己書」を取り上げ、“日本人の心配り”を伝承しております。
●お箸講座(所要時間15~180分)
お箸の持ち方や、扱い方、お椀やお皿の扱い方など“家庭の躾の第一歩”とされるお箸にまつわるあれこれをお伝えします。
また、天然漆を使用した安心・安全なオリジナルMy箸作り講座も開講致します。
●風呂敷講座(所要時間15分~)
バッグなどの日常使いから、プレゼントラッピングまで、布の基本知識も含めて、身近にお使いいただけるよう、幅広くアレンジをお伝えします。
各種講座は随時お申し込みを受け付けております。
お気軽にお問合せください♪
身につくスキル・資格
・日本人としてのお箸マナー、エチケットが身に付きます。(お箸講座)
・ふろしきに親しみ、より身近に利用いただけるようになります。(ふろしき講座)
月謝/入会金/年会費
月謝・入会金・年会費:不要
受講料:都度払い
その他注意事項
普段ご自身がお使いのお箸や箪笥に眠っている風呂敷等をお持ちいただけましたら、それらについてもコメントや利用方法のお伝え等をさせていただきます。
アクセス情報
この主催者のほかのワークショップ
おすすめのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
×
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!