【3月オンライン応用】お茶で巡る日本の旅⑤【八女抹茶:濃茶】★茶葉付き
毎月違うテーマで日本各地の茶産地のお茶を味わう【茶葉付き】レッスン♪
詳細情報
ワークショップの内容
Zoomを利用したオンライン日本茶レッスン応用コース【お茶で巡る日本の旅】
第5回 3月のテーマは【八女抹茶:濃茶】です。
1月は八女の玉露と八女茶の歴史をご紹介しましたが、今回は八女の抹茶を使った「濃茶」を楽しみます。
1月と同じ福岡県八女市星野村「星野製茶園」の厳選された抹茶を使用し、濃茶を練ります。
薄茶は一般的な泡が立っている抹茶ですが、濃茶は抹茶をたくさん使い濃縮されたうま味と香りを楽しむものです。
茶道では濃茶席は小さい茶室にて少人数で愉しむ、薄茶より格式の高いもの、正式なものとなります。
濃茶を美味しく練るのはなかなか難しいと言われますが、レッスンではお家でも失敗しないコツをお伝えします。
お家で気軽に濃茶を楽しみたい方にぴったりです。
少人数(定員2名)で分かりやすくレッスンします。
[内容]
・八女の抹茶の歴史、特徴について
・「濃茶」の練り方、楽しみ方
★レッスン料には抹茶(20g)と送料が含まれます。
茶葉は前日までに届くようお送りします(講師から定形外郵便で郵送します)。
チケットご購入後、お名前・ご自宅のご住所を必ずお知らせください。
★お家にある茶筅、抹茶椀(直径10~12㎝程度のマルチボウルなどの器でも大丈夫です)をお使いください。
もし茶筅がない場合や、これから準備するためにおすすめを知りたい場合はご相談ください。
★必要な道具などはあらかじめメールにてご連絡致します。
★ご質問、日程のリクエスト等お気軽にご相談ください。
当日の流れ・所要時間
全体の所要時間:40分
STEP1 自己紹介 <5分>
STEP2 八女抹茶の歴史・特徴、使用するお茶の特徴 <10分>
STEP3 濃茶の練り方・楽しみ方 <10分>
STEP4 質疑応答 <10分>
STEP5 フィードバック <5分>
その他注意事項
・zoomを使ったオンラインレッスンです。参加者の皆様へは前日までにzoomのIDとパスワードをメールでお知らせしますので、事前にPCまたはタブレットなどにzoomをインストールしておいてください。
・万が一、当日zoomに入れないなどトラブルがあった場合はご連絡ください。別日程にてフォローいたします。
・当日使用するレジュメは事前にPDFでお送りします。また使用する道具についても、事前にご連絡致します。【PDFを受け取れるメールアドレスをお知らせください】
・茶葉を定形外郵便でお送りしますので、【お名前・ご住所】をメールで伺いますこと、予めご了承ください。
・茶葉発注→講師から発送等のため、申込締切日とキャンセル料発生日が早めに設定されております。万が一お申込みいただいたオンラインレッスン日にご都合が悪くなった場合は講師までご連絡下さい。別日程でご参加いただけるよう対応いたします。
日程・参加チケット情報
リクエスト受付中です!
レビュー
現在募集中です
この主催者のほかのワークショップ
おすすめのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!