
詳細情報
教室の特徴
「心無い人に疲れる、しんどい・・・」と感じている方へ
普段、私たちは、「ことば」をつかって、会話をしますが、「ことば」だけであると、心の奥底にある気持ちに気づかないことがあります。
例えば、人間関係で窮屈感を感じているとき、「つらい」「かなしい」「しんどい」といった気持ちを押し殺してしまって、必要以上に食べ過ぎたり、飲みすぎたり、買いすぎるといったことを起こしてしまいます。
絵を使ったメンタルケア(アートセラピー)では、「絵」と「会話」で、そのような無意識に、押し殺している感情や欲求に気づき、寄り添うことができます。
また、絵を描き、対話するなかで、心のわだかまりを減らし、食べ過ぎたり、飲みすぎたり、買いすぎるといったことが少しずつ減っていきます。
このように、心の奥底にある気持ちに気づき、寄り添う中で、ありのままに、満足のいく生き方に近づけることができるので、ご興味があれば、お気軽にご連絡ください(●´ω`●)
※ホームページ、インスタ、twitterで、ご質問受付けております。
☆このような方におすすめ☆
・「言葉」だけで自分の気持ちを伝えづらい
・愛さていない気持ちがあって、自己肯定感を感じにくい
・ストレスがたまると、つい暴飲暴食、衝動買いをしてしまう
・アレルギー、アトピーのストレスがつらい
・心無い上司に疲れる・・・
・彼氏/彼女に振り回されてきつい・・・
・絵を使って自己啓発してみたい
・シンママ/シンパパで、仕事や家庭に追われ、自分の時間を持てなくて、しんどい
☆メリット☆
・「遊び」として、絵を描くことで、落ち着いた気持ちで、心の奥底にある気持ちに気づける
・暴飲暴食、不眠、衝動買いなどをを減らせる。
・頭の中で沸き上がるイメージを「絵」と「ことば」で表現することで、「無意識(潜在意識)」で起こっている心のわだかまりに気づき、自己肯定感を高めやすい。
・「科学的な左脳」と「芸術的な右脳」のバランスを整え、仕事、生活のパフォーマンスを高められる。
☆デメリット☆
・占いのように未来を予知できない。
・薬のように1日ですぐに問題を解決できない。
・薬の処方や心理カウンセリングはできない。
☆プロフィール☆
りょう
絵を使う、ゆるいセラピスト
ワンピース(漫画)とお寺が好き
<資格>
アートセラピスト
看護師
ポジティブ心理カウンセラー
レッスンスケジュール
〇オンライン対応
曜日 : 日、火、金、土曜日
時間 : 13:00~23:00
身につくスキル・資格
・セルフケア
・セルフマネジメント
・ストレスマネジメント
・セルフメンテナンス
・自己理解
・アートセラピー
・心理学
月謝/入会金/年会費
☆無料体験 60分 0円
☆グループ・アートセラピー 120分 1,500円(税込)
☆個別アートセラピー 30分 2,500円(税込)~
☆メールでアートセラピー 3通 2,910円(税込)
その他注意事項
・普段、リラックスできる飲み物や食べ物をご用意していただいて、ご参加ください(●´ω`●)
・恐れ入りますが、詳細とご予約は、ホームページをご覧ください。
アクセス情報
住所
東京都練馬区
公式ホームページ
この主催者のほかのワークショップ
おすすめのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!