加藤直哉医師Zoom講演会「人は死んだらどうなるか~愛と祈り編~」
死生学の分野で医師として初めて博士号を取得した加藤直哉医師によるZoomによる講演会です。
詳細情報
ワークショップの内容
「死のことを知ると、生が生き生きしてくるんですよ。死生学は、幸せに生きることにつながるんですよ」
数年前に、先生がこうおっしゃっているのを耳にして、私はロックオンされました。
YNSA(山元式新頭針療法)の研修で加藤先生にお会いしてから、そのお人柄や在り方の素晴らしさに抱いていた
「何故こんなに素敵なのだろう?何が先生をこうあらしめているのだろう?」
という疑問へのヒントがここにある気がしたからです。
2年前に「死生学」をテーマに講演をしていただきました。
想像を超える深淵なお話で、私は今、命のつながりの一部であることに感謝しながら生きる、という新しい可能性を得ました。
今年は第2弾として、さらにその先の死生学のお話をしていただきます。
社会が大きくシフトした今、是非、先生のお話を聞いて、愛や慈悲や感謝といつも一緒に生きる可能性を得ていただけたら嬉しいです。
れい針灸院・久保島玲子
加藤直哉医師プロフィール
1974年大分生まれ。琉球大学医学部卒業。
新生児特定集中治療、重症心身障害児施設などの勤務を経て小児科専門医を取得。
その後内科・ペインクリニック・老人保健施設で数年経験し、0歳から100歳まですべての年齢に対して西洋医学的経験を持つ。と同時に世界で数万人以上が実践する山元式新頭針療法を創始者である山元敏勝医師から、東洋医学・漢方の基礎を久留米大学名誉教授無敵剛介医師から学び、西洋医学だけでなく東洋医学にも精通。その後も様々な研鑽をつみ、2020年5月これらの知識を融合させた「こもれびの診療所」開院。
当日の流れ・所要時間
全体の所要時間約2時間
5~10分 開会・注意事項・先生のご紹介
100分 加藤直哉医師講演
5~10分 質疑応答
3分 閉会
15分前からZoom会議室に入室できます
その他注意事項
参加希望の方は、チケット購入後、
氏名・住所(都道府県・市)・紹介者名(例・ご紹介者名、趣味なび)・メールアドレス(GoogleForm,Zoomリンクをお送りします)
を明記の上メッセージをお送りください。
ご登録のメールアドレスへお申込み用のgoogleformをお送りします。
メッセージ送信後、1週間過ぎてもフォームが届かない場合は、お手数ですが、再度ご連絡ください。
GoogleFormの受信と参加費のご入金が確認されますと、申込み完了となります。
★先着順にお申込みを受け付けます。
定員に達した場合は、締め切りますので、早めのお手続きをお願いします。
★参加費は
4000円/1名
1アカウント上限3名まで、複数名で参加できます。
(複数名の場合3,500円/1人)
複数名で参加希望の方は、別ページ
2名参加用、3名参加用にて(3500円/1名チケットで)対応させていただきます。
★参加者の変更の場合は、必ず変更参加者名をご連絡ください。Zoom会議室に入室できない場合がございます。
★チケットのご購入とフォームの記入が確認できましたら、ご登録のメールアドレスへreishinkyu@gmail.comから確認メールをお送りします。
お手続き完了後3日以上たちましてもメールが届かない場合は、メール受信の不具合の可能性もありますので、メッセージにてご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。
★ミーティングアプリケーション「Zoom」を使った開催となります。ご登録メールアドレスにZoom URLを送付します。連絡のつきやすいメールアドレスを記入してください。
★Zoomのお名前をフルネームで表示していただき、必ずビデオをオンにして全員のお顔が見える形で参加することをご了承ください。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。
日程・参加チケット情報
リクエスト受付中です!
アクセス情報
住所
東京都杉並区 開催場所(オンラインの場合はURL)は購入完了後にご確認ください。
レビュー
現在募集中です
この主催者のほかのワークショップ
おすすめのワークショップ
会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。
ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!